真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

キャッシュレス生活2018 in 横浜

真似して書いてみます。

キャッシュレス生活2018 in 京都 - hitode909の日記

キャッシュレス生活2018 in 京都 - 『言葉を吐く』

 

 

大体ドコモのおサイフケータイとクレカで済ませている状況

 

クレカ

メインカードはアフィリエイトサイトで作った漢方スタイルカードだったが還元率が下がったうえに名前が変わったり煩わしくなってきたので日本盲導犬協会カードに切り替えた。

近所のスーパーでサインレスで使えるので便利

Amazonの引き落としやプロバイダ利用料等もこれ。

 

ヨドバシとビックはそれぞれ10万円以上の商品を買う事があるので別々に用意。

 

ガソリン代にはコスモザカードを入会時50Lまでリッター3円引きだったのを使い切っても解約せずそのまま惰性で使っている(整理対象)

 

リクルートカード:アフィリエイトサイトで知ったnanacoチャージと旅行でじゃらんを使うのでこのカードで決済。(ポイントバック率が改悪されたので整理対象)

 

dカードゴールド:ドコモ20年超のユーザーなのでアフィリエイトサイトで知って作成

おサイフケータイのiDに設定してローソン利用は3%オフになるのでローソン系メインで利用。

 

おサイフケータイ

Suicaオートチャージ用にビックカメラSuicaを指定して電車バス移動に利用

nanacoアフィリエイトサイトで知った税金の支払い用に作成。都度チャージ

iD:dカードゴールドを指定、ローソン系で利用

WAON:隣町にAEONがあるので偶に使う。都度チャージ

QUICPay:メインカードを指定、コンビニ、ファミレスで利用

 

プリペイドカード

ルノアールEdyルノアールは利用しているWifiローミングポイント になっているので他のカフェより良く使う。少し安くなるのでこれだけはプラスチックのカードで持っている。都度チャージ

 

普段の生活

平日

朝:自転車通勤(雨の日はバス)途中のコンビニで朝ご飯を買う(nanacoかiD)

昼:職場の食堂がIDカードにチャージして決済するタイプ。月曜日は多少チャージするのに現金が必要。

夜:近所のスーパーがクレカ対応なので半額の総菜だけ買ってもクレカで支払う。

 

休日

朝:テニスする場所までの移動でSuica、食事の購入でnanaco

昼:朝買ったものを食べて日が暮れるまでテニス

夜:帰宅にSuica利用

 

クレカを使うところ

スーパー、薬局(処方箋でも使える)、本屋、居酒屋等

おサイフケータイを使うところ

電車、バス、タクシー、コンビニ、家電量販店(ポイントカードアプリ)、ファミレス

 利用優先順位はポイントバック率を考えてQUICPay>iD>Suica

現金を使うところ

100円ショップ(小銭を減らす場所として認識)

飲み会の割り勘代、自分のクレカで一旦支払いしてもらう場合もある

職場の食堂チャージ

 

財布は5年くらい前に買ったLimWallet

www.rethink.jp

現金派だった時代はこれと小銭入れを別にして持ち歩いていた。

消費税が8%になって計算が面倒くさくなったのとどんどんたまる小銭が煩わしくなってきたので一気にキャッシュレス生活に変えてみたのがもう4年くらい前になる。関東だとシチュエーション的にあまり困らないかも。

 

今は財布に3万円のお札とおサイフケータイ非対応のポイントカード(近所のスーパーと薬局)クレカ、免許証、保険証を入れている。

以前はリスクヘッジを考えて免許証保険証は別にしていたけど、毎週末親元である東京に戻る生活をしているので面倒になり一つの財布に戻してしまった。

そして上述の通り平日は現金を使うシチュエーションがあまりないので財布を忘れることが良くあってその度に気が気じゃないのでBlueToothの忘れ物防止タグを入れ込んで管理。