2018-01-01から1年間の記事一覧
安売りだと思うと必要ないモノまで買ってしまう貧乏性を発揮。 ・kindlepaperwhiteマンガモデル 以前に一番安い無印のバックライトなしモデルを買ってみてページ送りの感覚(E-Inkの仕様で一旦フラッシュされるのが気に入らない)と電車やバスでほんのちょっ…
辻村深月 本屋大賞受賞作は毎年買ってみて自分に合わない事が多かったのですが 今年はファンの辻村深月が大賞受賞したので多分大丈夫だろうと思って購入。 ハードカバーは重たくて持ち歩けないので連休を使って一気に読んでしまった。 やはりそのくらい面白…
全然使いこなせてないGoogleHome/miniと買うだけ買って未開封のAmazon Echo dotを漸く活用できるような気がする。 表題のモノはWifi接続の学習リモコン(リモコン部は赤外線)、国内正規品は7000円くらいするので買うのに躊躇していたのですがAmazonで整備品…
花村萬月 導入から一寸衝撃的だった、地味子な主人公桜ちゃんは高校をダブってるけどスタジオミュージシャン等で既に名が出ているモーゼと出会っていきなり大麻を吸ってしまうエピソードには度肝を抜かれた。 それでどうなるんだろう?と思い始めて読むスピ…
アフィリエイトサイトで覚えたセブンイレブンのnanacoカードで税金払いをしている (チャージの際のクレジットカードへのポイント還元で少々得をしようという奴) nanacoカードはチャージ限度額が5万円なので5万円以上の支払いには カードを複数枚持つとか、…
井上真偽 またミステリを買ってしまった。 帯とか裏表紙で面白そうと思ってしまうのはミステリが多いんだよね。 探偵がオッドアイである理由は大塚英志がその昔解説していたように全く意味はなかった。長身の青髪、嫌でも目立つ赤のロングコートだけでキャラ…
視聴終了 シーズン1とは違うハンナの裏の顔が出て来たり裁判で白人の金持ちのブライスは無罪放免だったりやたらと刑が軽かったりと今のアメリカ社会のリアルが表現されていてなんか釈然としないなーと思ってみてたけど、この番組の趣旨自体が問題提起して家…
シーズン1視聴終了。 Netflixで英語耳を錆びさせないように毎日1本ずつフレンズをみているけど気分転換に見てみた。(1話が長いのでこれは吹き替えで) 人によってはショッキングな内容がーとか見る前と見た後に散々注意喚起されるのだけどオッサンなのでそ…
Android(LTE)モデルがじゃんぱらに未使用品で入荷していて公式で買うより1万円安かったので買ってみた。 AndroidタブレットはNexus7を2012、2013と持っているけどどちらもOSのアップデートが止まってしまったので最新OSが乗っているタブレットが手元になか…
今年は本祭の年 担ぎ手の人たちは同じ名前の入った半纏を着ていて老若男女問わず一度見たら忘れない方が多いのだけれど、近所を普段歩いていて全く見たことが無い。 とずっと思っていたのだが、以前親に聞いた通りわざわざ他方から神輿を担ぐために呼んでい…
真似して書いてみます。 キャッシュレス生活2018 in 京都 - hitode909の日記 キャッシュレス生活2018 in 京都 - 『言葉を吐く』 大体ドコモのおサイフケータイとクレカで済ませている状況 クレカ メインカードはアフィリエイトサイトで作った漢方スタイルカ…
ブラック企業なので土曜日出勤があったりして今回は公開三週目でやっと鑑賞。 一応今回で完結とのことで来場者特典のミニ色紙がいつもの4倍サイズで結構大きかった。 絵柄は女子バージョンだった。 主人公たちが持っているケータイがそろってガラケーだった…
NetFlixに降ってきたので見てみた。 四畳半神話大系もそうだけど原作を読まずにいきなりアニメを見てしまうと 世界観が一寸異質で面食らうと思う。 ただまぁ原作を読んだ後なので、映像化するとなるほどこんな感じだったのかと 納得する場面多数。 原作を読…
封切り日にお決まりのレイトショーで鑑賞。 アニメ化プロジェクトがORIGINでずっと続くのか?と心配していたが これにて一旦終了。次は秋に福井ガンダムで新シリーズ開始とのこと。 破綻の無いように寄ってたかって考えているシリーズだけあってファーストTV…
せっかくオーバーホールしたのに全然乗っていないバイクに乗って宮ケ瀬湖公園へ行ってみた。 任意保険は保険屋から連絡が来てコンビニ払いで更新ができたのだけれど自賠責は今まではバイクを買ったお店でお願いしていたのだけれど引っ越しして遠くなってしま…
キャノンデールのロードバイク(CAAD9なのでかなりビンテージだが)を雨ざらしにしたくないので室内保管しているんだけど1LDKなので普段は料理しないしキッチン前に安いメンテナンススタンドで立てておいたんだけど、リアルに立てかけて保管するスタンドが…
・壇蜜 3を読み終わったので引き続き読んだ。 今作で一応終わりだそうでそのことに本人もとてもショックを受けていることが書かれていて愛読者としても続きがもう読めないと思うと少し残念だった。 ただ、金が欲しいから引き続き日記は書いていくとも書かれ…
恒例の初日レイトショーで見た。 スタッフロールみて最初に思ってしまったこと。 音楽がまーた川井憲次かぁ・・・ でした。 ラスト付近の感動を誘う泣きのシーンはワ―っていう女性コーラスバックの彼特有のいつものやつで、かかっている音楽をパトレイバーや…
・壇蜜 4も出ていたので一緒に購入した。 1の時は始めて彼女の裏側が見られたような気がして面白かったのだけれど2を読むころにはネガティブな感情が多すぎて疲れないかな?と心配になったりした(臭いとかそんなに頻繁に言われるのだろうか?) 3も引き…
学割が利く身分なので学割で買おうと思ってアップルストアへ行ってみた。 事前にWebでキャリア版の機種変もできると知ったので。どちらが得か計算してみた。 現在最新iOSが載る9.7インチモデルを2台持っている。 iPad Pro初代を発売した週の週末に表参道で購…
・阿部和重、伊坂幸太郎 共著というので最近にしては珍しい(知らないだけかも)と思ったのと 現在活躍中の若手作家なのも珍しく感じたので手に取ってみた。 文庫だと上下巻、それぞれの巻末に文庫書下ろしの事前と事後の短編エピソードが追加されてます。 …
2016年の元旦に購入したXperiaZ4とiPhone6が丁度24か月経って月々サポートがなくなったのでキャリアチェンジと機種変を行った。 Z4は発熱が酷い端末だったので1年使った後、予備回線の端末購入サポートで買ったXperia XZにメインSIMを入れて使用中、Z4は今回…
ソニーがPC事業から撤退すると報道されたときに最後だからと記念で購入したVAIO Pro13が購入から気づいたらもう四年経っていました(2013年11月購入) 純正のHDMI-VGAアダプターとACアダプターに取り付け出来るWifiルーターも同時に購入したので出張やプレゼ…
4年前に買った最後のソニー製VAIOとどのくらい差があるのか調べてみた。 PCMark10をインストールして確認。 EssentialsはWebブラウズやビデオチャットなど通常のPCの使い方でのスコア ProductivityはExcelやWord等Officeスイートの動作についてのスコア Digi…
i5 8GB 256GB がヤマダ電機で税抜き129800円だったので定価より2万円くらい安い表示をされてた 更に13%ポイントバック(カード決済だと11%) 更に更に学生優待プログラムで18000円キャッシュバック 129,800-14,278(ポイント)-18,000(キャッシュバック)…
原作だとかTVシリーズだとかはもうすっかり忘れているので 逆に新鮮な気持ち。 富士山麓に光子力プラントを建設してたら通常のマジンガーが頭部に収納できそうな超巨大なマジンガーインフィニティが出てきて、中から起動キーになってる機械人形(当然美少女…
前作が面白かったので引き続き見てみた。 シリーズ物は2作目が傑作の法則に従って、今回もアクションシーンは手に汗握る感じ。 シナリオも勢いはあるけど行き当たりばったり感が強くて、キングスマンであることを隠してた友人に犬の世話と留守番を頼んでいた…
・鴨志田一 先週アニメをイッキ見して気に入ったので原作本も買ってみた。 瑛太と美緒の心の動きが細かく描写されていてどのシーンで相手が気になりだしたとか言うことが手に取るようにわかる反面、その他のキャラクターについはアニメと違って瑛太や美緒と…
・紗倉まな AV女優紗倉まなの処女作 変な場所に読点「、」が打ってあって読み、にくいので読むテンポが一寸崩れる。 (こんな感じ) 女性目線でAVに出ることになる人とその家族や周囲の人の話で意図してなのか借金のためとか騙されてとか言うネガティブな動…
夜更かししすぎて一寸喉が痛くなってしまった(私の風邪は喉からなので銀のベンザブロック推奨派) 近所の病院に行くと一応インフルエンザの検査をすることになって鼻の穴に長い綿棒を突っ込まれる。 結果は一応陰性だったので普通の風邪薬を処方してもらっ…