アニメ
6月15日 晴れ 先週聞いた映画大好きポンポさんを見に行こうと思って池袋へ行く。 折角だから少し早めに出て昼ごはんを行列する洋食店有頂天に行って並んでハンバーグランチを食べてからTOHO池袋へ向う。 有頂天のランチはカウンターとテーブルでテーブルには…
5月25日 晴れ 午前中の仕事をクリアして食事のついでに買い物をしようということで車で出かける。 マップで調べると意外と近いところにドン・キホーテやニトリがあることが分かったので、車を買ったらまずやりたいことであった米とビールのケースを同時に買…
ネタバレありです ゲーム会社時代の先輩方と一緒に見る約束もしているのだけれど有給を取って初日に見る。 2時間30分もあるのでトイレなどが困るから水分はなるべく取らないようにという気持ちで劇場へ行く。 とりあえず発券してパンフの購入列に並んで買っ…
2月19日 晴れ 午前中に進捗報告 午後からは週末に仕事することにして半休にする。 平日のほうがでかけやすいしね。 バイクが1000km走行を超えたので、バイクショップに電話してオイル交換をしてもらうことにした。 予約は14時になったのでそのころ行ってみた…
晴れ 前回実家から出勤したとき、早く行けと親に起こされたので6時起きであまり自宅からの出勤と変わらなかったのでフレックスだからと理由を説明して今日は1時間起きるのを遅くしてもらって8時40分の湘南新宿ラインに乗った。 寒いので横浜あたりでトイレに…
公開初日が緊急事態宣言発令日だったのでチケットの予約が当日0時からしかできないように変更されていたりして、ちょっと悩んだけれども銀魂のために有給とってしまったし、ソロ視聴だし行くことにした。 劇場内は20人弱、おっさんは自分ともうひとり位で…
11月27日 晴れ ウダウダしていても報告の時間は来る。 一応少し修正したスライドを見せてその場で議論されて修正が入ったり 英語での発表なので台詞を考えたりするということになって、今日の練習はパスになった。 昼はバイクで同人誌を入れるケースを買う目…
11月12日 晴れ 朝の散歩で公園の向こうにある地ビールレストランを確認しに行く。 昼はやっていそうなのでここにしようと思って戻る。 午前中は薄く仕事、昼は少し遅めにして風呂釜の工事代を支払いに行く。 以前電話した感じだと西武ガスの人は12時からぴっ…
・劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン 9月19日に鑑賞。 新コロの世界なので皆、マスクをして集合。 死んだと思っていた少佐が片目片腕になって離島で隠遁生活をおくっていたのを みつけてヴァイオレットちゃんが思いを伝えられて幸せになりそうで良かっ…
COVID-19流行のせいで不要不急の外出は避ける様に言われている昨今 Netflixの全裸監督も漸く視聴完了して見たいものがなくなってきたのと この土日は雨模様だったのでdアニメストアに加入することにした。 2年くらい前に月額料金と作品数の比較(サンライズ…
世間はコロナで騒いでいるけど、公開2日目なので満席だった。 ちゃんと調べてないけど前売り買って自粛したい人には返金対応してくれるみたいね。 TVシリーズから4年後の話 4年も経過しているのに、主要メンバーの誰一人としてアニメ業界から抜けていないの…
triよりさらに選ばれし子供達が成長していた。 太一、大和は大学卒業間近(大和は大学院進学予定) 2人でホルモン屋でビール飲んだりするのも成長を感じられてなんだか嬉しい そろそろ年齢的に選ばれし子供達っていう感じじゃないよなと思っていたら 子供の…
頑張って初日に鑑賞 グッズでGマークのキャップが欲しいのだが、今回もなかった。。。 まぁあと3回はあるしいつかは買えるだろうと思うことにする。 前日に前作をBDで見返してからの鑑賞。 1は物語の冒頭としてかなりワクワクする展開が続いて良かったのだけ…
2020年初鑑賞はこれ。 TVシリーズの続きの話なので事前にNetflixで予習。 TVシリーズ13話見終わった時点での雑な感想は、キャラクターデザインが可愛らしくて声優もアイドル声優ばかりだけどやってることはエゲツないまどかマギカみたいな話。 会場は女性が…
訓練されたファンなので初日に視聴 満席だったけど予想どおりほぼ全て同世代のオッサンだけで監督が見せたいと言っていた子供は皆無、女性はざっと数えて10名程度だった。 確かに内容ばわかりやすくなってはいる。 それでもまだ不親切だと思う。 アメリアと…
奈須きのこライクで大人が見ても面白いと聞いたので視聴 しかし土日は終日満席で席が確保できなかったので病院行くついでに有給とって月曜日の朝一で鑑賞(その月曜日でさえも昼過ぎの良い時間は満席表示だった) 当然だが親子連れ(子供は女の子)というカ…
福岡も行ったけど神戸も行ってみた。 展示の内容が少し変わっていたのと、展示方法として少し目線が福岡よりも下がっていたので見やすかった。 今回は2日続けて行って、2日目はメモ取りをした(鉛筆なら可という但し書き有) Gレコスタッフへの演出ノートや…
シネマイレージ会員ウイークで1200円だったので引き続き視聴 TVシリーズは途中で見るのをやめてしまったけど、同人ソフトでエロゲーを作るサークルの話だった。 また最初からメタ的なセリフが出てくる(私達の劇場版での扱いは困ってるのよね等) エンドロー…
また週末から海外出張なので終わってしまう前に滑り込み視聴 シネマイレージカードを持っていると今週は1200円になるらしいので一寸お得に見れた。 岡田麿里の自伝を読むと、超平和バスターズの再結成は無いというようなことが書かれていたと思うんだけど、…
休日出勤したので振替休日を取って平日に鑑賞。 2027年の京都は完全デジタル化されていて(というかそもそも量子コンピュータの中で再現されたデジタル世界で住人も勿論ただのデータでしかない)10年後の未来から大人になった主人公が現れて、何をやりたいの…
公開2日めに鑑賞 金を落として支援する気まんまんなので早めに会場入りしてグッズを確認してみるも ポスターとパンフレットしか残っていなかった(一応クリアファイルはリストにはあったが完売していた)パンフレットを久しぶりに購入。 姉妹編で2篇という…
会場と会期を見る限り、夏季休暇を取得できる福岡会場に行くのが良さそうだと判断したので、JALで作ってしまったカードでもらったボーナスマイルを使って行ってきました。 旅行前日に九州北部でレベル5の避難指示が出る大雨が降っていて大丈夫だろうか?と…
公開2日目なので満席。 セカイ系でした。 新海誠は元々エロゲーメーカーminoriのデザイナーだったので当たり前といえば当たり前なのかも。 前作のヒットでせっかく出来た一般の客層がこれで離れてしまわないだろうか? 空の彼方で女の子が一人で寂しくしてい…
・富野由悠季 巡回していたらどっかで紹介されたので、古い本だけど一寸気になったので買ってみたら、アマゾンから2冊届いた・・・ 注文履歴を見てみたらちゃんと?2冊になっていたのでアマゾンが間違えた訳ではなかった。 気になりすぎてアマゾンのカートに…
昭和・平成時代も作ったけどもう無いし忘れているので新しいのだけ ・HGリック・ディアス 永野護デザインは美しい。マニュアルにはアニメ制作の裏話として「クワトロが乗機を百式に乗り換えた後に登場するリック・ディアスは本来はエウーゴカラーのノーマル…
大学院を単位満了退学したことで週末が暇になったのと今年のGWは10連休で長すぎたので突如ガンプラを作ろうと思いたちリック・ディアスとマスターガンダムを作ってみた。 老眼が始まっているので1/144は辛かった(というかそもそも細かいパーツが多い)が以…
5月末の土日は花園神社の例大祭で都合悪かったので、誘われていたけど結局平日に一人で鑑賞した。 入り口でもらった来場者特典は7月末まで3回ストリーミング再生可能な前日譚ガロ篇でした。 土日は都合つかなかったけど飲み会には参加したので感想は既に聞い…
ピカデリーのポイントが失効しちゃうので何か見ろとDMが来ていたので 名探偵ピカチュウと迷ってこちらにした(ピカチュウは長いので明日のレイトショーにしようかな) ノイタミナでやっていたTVシリーズは未見だったので判らなかったらどうしようと 思ったけ…
働き方改革の煽りを食って最近は早く帰るので、Netflixでリストに並んでいたのでなんとなく見てみた。 10年後の未来の自分から自分宛てに手紙が届いて、そこには友人である翔(かける)君を助けてあげることができなくてとにかく苦しんでいるので助けてあげ…
@パシフィコ横浜国立大ホール 直前の水曜日に動員されていたのを気づかずにいたけど無理言って参加してきた (自宅から近いのが幸いした) LOSTSONGは3年前の鈴木このみバースデーライブで発表があった彼女の主演アニメでその後日譚を声優の朗読劇で行うと…