真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

映画

スパイダーマンファーフロムホーム(映画感想文)

アベンジャーズ エンドゲームの後の時間設定でアイアンマンが死んじゃってる状況 こちらは続編もまた作りそうな雰囲気を醸し出すエンディングだった。 ヒロインって白人じゃなかったんだっけ?とか色々忘れ気味。 (前作も機内サービスで視聴)

ボヘミアン・ラプソディ(映画感想文)

メルボルンからの帰り機内サービスで視聴 夜便なので眠くて途中で寝てしまった。 フレディ・マーキュリーの半生を描いた作品 あまり詳しくはないけど、やはり楽曲は超有名なので劇伴で流れる曲は大体知ってた。 LGBTだとかは見た目でまぁなんとなくそうかな…

ザ・ファブル(映画感想文)

先月のブリスベン出張で帰りにレディーガガのスター誕生をみていたので 彼女の楽曲をメインテーマにしたこの作品も見てみた。 エンドロールでかかるだけで劇中では流れなかったけど。 岡田准一主演 超強い殺し屋が1年間身を潜める目的で大阪にやってきて普通…

ダンス・ウィズ・ミー(映画感想文)

矢口史靖作品 音楽を聞くと突然踊りだしてしまう催眠術をかけられたヒロイン(三吉彩花)が 呪いを解いてもらうために胡散臭い催眠術師を探して全国行脚する話 探偵のムロツヨシは後半仲間になったりしてちょっと都合良すぎ。 三吉彩花は可愛いので眼福。

光のお父さん劇場版

間髪入れず(中3日)に行った豪出張の行きの機内サービスで視聴 原作本を読んで、TVシリーズをNetflixで見たあとで劇場版を見たけど それぞれのエピソードが早足であっさり終わりすぎる感じがした。 まぁ長くても2時間しか取れない劇場版では仕方ないところ…

冴えない彼女の作り方Fine(映画感想文)

シネマイレージ会員ウイークで1200円だったので引き続き視聴 TVシリーズは途中で見るのをやめてしまったけど、同人ソフトでエロゲーを作るサークルの話だった。 また最初からメタ的なセリフが出てくる(私達の劇場版での扱いは困ってるのよね等) エンドロー…

空の青さを知る人よ(映画感想文)

また週末から海外出張なので終わってしまう前に滑り込み視聴 シネマイレージカードを持っていると今週は1200円になるらしいので一寸お得に見れた。 岡田麿里の自伝を読むと、超平和バスターズの再結成は無いというようなことが書かれていたと思うんだけど、…

アリー/スター誕生(映画感想文)

機内サービスで視聴 レディーガガ主演 彼女が主演であっても彼女の自伝というわけではないのね。。。 2週間の語学留学海外出張の帰りなので吹き替えではなく字幕無しの原音で視聴したけどほとんど理解できた(映画の内容が難しくないというのもあるかも) ま…

アベンジャーズエンドゲーム(映画感想文)

海外出張帰りの機内サービスで視聴 映画のアベンジャーズは最初のやつしか見てないのでモブシーンで出てくるキャラには恐らくマーベルの有名キャラが居るんだろうなとおもいつつ見ていた。 最後にアイアンマンが死んじゃったのでこれでシリーズ終了なのかな?

劇場版おっさんずラブ(映画感想文)

機内サービスで視聴 吉田鋼太郎がヒロインと呼ばれる本作、TVシリーズは見ていなかったので初見。 ガチホモの話だったのね。。。 男同士で同棲して結婚するとか親に紹介するとかなんとかそんなのは恐らくTVシリーズであったエピソードなのだと思う。 まぁギ…

トイ・ストーリー4(映画感想文)

見よう見ようと思いつつロードショーを外してしまったので海外出張で乗った飛行機の機内サービスで視聴。 ピクサー系で唯一見ているシリーズの最新作 今作のおもちゃたちは前作までの持ち主だった男の子(アンディ)から女の子(ボニー)に譲られていた。 女…

HELLO WORLD(映画感想文)

休日出勤したので振替休日を取って平日に鑑賞。 2027年の京都は完全デジタル化されていて(というかそもそも量子コンピュータの中で再現されたデジタル世界で住人も勿論ただのデータでしかない)10年後の未来から大人になった主人公が現れて、何をやりたいの…

ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝(映画感想文)

公開2日めに鑑賞 金を落として支援する気まんまんなので早めに会場入りしてグッズを確認してみるも ポスターとパンフレットしか残っていなかった(一応クリアファイルはリストにはあったが完売していた)パンフレットを久しぶりに購入。 姉妹編で2篇という…

天気の子(映画感想文)

公開2日目なので満席。 セカイ系でした。 新海誠は元々エロゲーメーカーminoriのデザイナーだったので当たり前といえば当たり前なのかも。 前作のヒットでせっかく出来た一般の客層がこれで離れてしまわないだろうか? 空の彼方で女の子が一人で寂しくしてい…

旅の終わり世界の始まり(映画感想文)

有効期限ギリギリの株主優待券で鑑賞 マエアツ(前田敦子)さん主演 新海誠の新作天気の子が夕方からなので時間つぶしに丁度良かったので優待券を消化できたことに満足。 内容に期待はしていなかったがまぁつまらない。 バラエティー番組のレポーターをして…

愛がなんだ(映画感想文)

株主優待券で鑑賞。 岸井ゆき主演 成田凌演じる田中守(マモル)が優柔不断というかハッキリ意思表示しないのでテルコ(主人公の名前)が可愛そうで仕方ない。 彼の態度に前半イライラしながら見ていた。 後半になってマモルが好きな年上の女性スミレさんが…

プロメア(映画感想文)

5月末の土日は花園神社の例大祭で都合悪かったので、誘われていたけど結局平日に一人で鑑賞した。 入り口でもらった来場者特典は7月末まで3回ストリーミング再生可能な前日譚ガロ篇でした。 土日は都合つかなかったけど飲み会には参加したので感想は既に聞い…

名探偵ピカチュウ(映画感想文)

レイトショーはやめて日曜の午前中の回で見てみた。 ストーリーとしてはハリウッドものなのでお約束な感じはある。 研究所に忍び込んで端末をいじってたら過去の映像が流れてミュウツーが逃げ出した経緯が丸わかりになったりとか、死んだと思ってた主人公の…

甲鉄城のカバネリ 海門決戦(映画感想文)

ピカデリーのポイントが失効しちゃうので何か見ろとDMが来ていたので 名探偵ピカチュウと迷ってこちらにした(ピカチュウは長いので明日のレイトショーにしようかな) ノイタミナでやっていたTVシリーズは未見だったので判らなかったらどうしようと 思ったけ…

祈りの幕が下りる時(映画感想文)

アマゾンプライムで視聴 1000円値上げで盛り上がってるけど、ゴールドカード作っちゃったのでその年会費にプライム特典が含まれている間は別にどうでも良いので継続。 東野圭吾の新参者シリーズというか阿部寛が好きなので視聴(シリーズ他にもあるけど)黒…

レディプレイヤー1(映画感想文)

Netflixで視聴 リストでRX-78ガンダムが映っているので気になっていたので 風邪で会社を休んだときに見てみた(風邪ではなく実際には花粉症だと思われる) VR全盛でみんなそこで生活しているような世界観でゲーム原作者が死んだ時に後継者を決めるためにイー…

幼女戦記(映画感想文)

TVシリーズの続編だったのでシリーズを見ていないと、主人公は子供のくせにやたらと頭の良い少女軍人だと思ってしまうが、実際には中身はオッサンなので注意。 (その辺劇場版では説明は一切ない) 過去の異世界に意識だけ飛ばされたオッサンが幼女に転生し…

劇場版CITYHUNTER新宿PrivateEyes(映画感想文)

TVシリーズをずっと見ていたクチなので初日に見てきた。 冴羽獠のもっこり>100tハンマーのコンボでバックにトンボが飛ぶのを何度も見せられて平成が終わるこの時期に当時のママ復活してきたゾンビ映画だった。 XYZを書く新宿駅の掲示板はもう既にないので…

LOVEHOTELに於ける情事とPLANの涯て(映画感想文)

久しぶりに株主優待で見てみた。 三上博史は14年ぶりの主演らしいが相変わらず色男だった。 酒井若菜も肉感的でエロいので濡れ場は興奮した。 ラブホテルの一室でカバンに隠したビデオカメラで盗撮しているようなスタイル 人間関係が2転3転して最後にはショ…

ガンダムNT(映画感想文)

海外出張から戻って時差ボケ調整のための振替休日にした月曜日の朝一に見てみた。 ガンダムユニコーンの続編という位置づけでバナージも最後に一寸だけ出てくる。 ユニコーンタイプに3号機まであって、ネオジオング2等も出てくるけど そのネオジオング2に…

サーチSearch (映画感想文)

機内サービスで視聴 全編PCの画面内の映像で完結しているというので斬新だと話題の作品 娘とのFacetimeチャット画面、テキストチャット、GMail、Facebookや北米の動画共有サービス等のSNS画面状で物語が展開される、サービスを使ったことがないオールドタイ…

クレイジーリッチ(映画感想文)

海外出張復路便で視聴 俳優、監督、原作、脚本、みんなアジア系の人ばっかりで固めたハリウッド映画 で公開当時アメリカでも一寸話題になったらしい。 というかハリウッドスターがもうスターとしての魅力がなくなりつつある。 ロバートダウニーJrを見るので…

音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!(映画感想文)

主演阿部サダヲ なので脚本宮藤官九郎かと思ってたら違った、まぁ良いけど。 吉岡里帆は水着グラビアをやりたくない的な事をTwitterで呟いて一寸炎上した子じゃなかったけっけか?とその程度の印象。 劇場公開のCMを見て阿部サダヲファンなので見ようと思っ…

万引き家族(映画感想文)

今年最後の海外出張の飛行機機内サービスで見た。 カンヌで賞を取っただけあって一寸考えさせられる内容だった。 最後に明かされるけど家族として暮らしている全員が血縁なしで偽装家族を演じている 収入は不安定で子供に万引きさせたり樹木希林の年金をあて…

ANEMONE交響詩篇エウレカセブンハイエヴォリューション2(映画感想文)とシュタインズ・ゲート

1はそういえば劇場ではスルーしてしまった。 大学へ行ったものの本日は学園祭準備の一環として研究室公開のポスターチェックの日だったので特にすることもなく書類だけ提出して時間が空いてしまったので見てみた。 時間的に都合がよかったのが上野だったの…