Surfaceを売ったついでに同じビルにあるブックオフを覗いてみて、何となく108円になっているPSPの裸ソフトを15本ほどつかんで買ってみた。
そういえばその昔にGameBoyで同じことをやっていたなと思いだしたが、とりあえずつかんでみてつまらなかったらドブに捨てるという感じで。
久しぶりにPSPを起動してみようと思ったらバッテリーが膨らんで死亡していたのでAmazonで互換品を注文。
PSPはそういや都合3台買っていたな。。。ファームアップデートを一切行っていないPSP-1000ピアノブラック、吉祥寺ヨドバシ開店ポイントアップセールで買ったPSP-1000銀(翌日にPSP-2000が発表になった)製造終了の噂を聞いて速めに押さえたPSP-3000青。
GBもポケットだカラーだアドバンスだSPだと複数台所有していたのでそろそろ1台しか持っていないPSVitaを買い増しするかな。
14年前のハードなので映像表現(炎の揺らめきとか、ポリゴンモデルの表示とか)が今見ると古臭いのと、当時は作る側だったのでプログラム的にどんな技を使っているのかが手に取るようで懐かしい感じ。
この感覚は青春を捧げたMegaDriveでは得られなかった感覚だった。
(MD当時は学生でただのユーザーだったし)
レトロフリークでやり直したMDソフトはただ古臭いという印象しか持たなかったけどPS世代のゲーム機なら作っていた当時の思い出補正も入って違う印象でしばらく遊べそうだと感じた。
本作はノベルゲームなのでボタンを押しているだけで終わるので楽。
ネット検索して触れ込みはかまいたちの夜のシナリオライターとスクエアのファイナルファンタジーのコンポーザーがタッグを組んだという触れ込みだった。
PSPを縦に握ってRボタンでページ送りをするという仕様で途中アナログスティックを利用したミニゲームが入る感じ。
主人公である女探偵の竹内理々子が自分勝手すぎてイライラする。
警察官に向かって未解決事件の未成年容疑者の名前と住所を教えて!とか
絶対に他人に漏らさないと約束したって言ってるのに隠遁している作家の居場所を教えて!!とか
全ては主人公である理々子本人の気持ちが優先されるごり押し展開に終始イライラしてしまった。
いやそんなの無理に決まってるんだからごり押しすんなよ・・・
キャラクターのグラフィックは今でもまぁスタイリッシュに見えるけど、好き嫌いは分かれそう。
ネットの片隅に残るレビューにも書いてあるけどキャラが立っている人物がお姉キャラのユウジくらいで感情移入できないので垣内マモル(2話の犯人)が保釈されたとか言われてもピンと来なかったりするのにそいつが最終話で仲間を拉致しても誰だったっけ?こいつ?とか思ってしまった。
バッテリー問題で結局クリアするのに1週間くらいかかったけど108円ならまぁ良いか。
500円だったけどかまいたちの夜の方を買えば良かったかな。
次は買っては途中で飽きて売り、新しいハードで買っては途中で飽きて放置を繰り返しているシュタインズ・ゲートを頑張って読むか。