真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

2020年6月5日

晴れ

 

すっかり寝坊して起きたら9時だった。

緊急事態宣言以降ゴミ収集の時間が遅くなったのでゴミ出しも間に合った。

収集場所にいたおばさんにダンボールは明日だと教えてもらったりして久しぶりに会話。

 

午前中はZoomMtgを一件。

定例の進捗報告。終わると気が抜けてやる気0になった。

暑いし、買いだめしてある惣菜パンが山程あったので昼の外出も止めてパンを齧って引きこもる。

 

エアコンを入れて一応作業しようとしていたらiMacのTimeMachineが見えなくなってしまってエラーメッセージが出るようになった。

そもそもAirMacのTimeCapsuleを使っていたんだけど、サポート終了になってからバッファローのLinkStationに乗り換えたのだが、これも暑い時期になると置き場所の関係か熱のせいで認識がしなくなることがたまにある。

その都度再設定してTimeMachineを有効にしていたんだけど、今日はぼんやりしすぎていてiMacに直接つないでいるNTFSの3TBハードディスクをTimeMachine用に再設定してしまった。NTFSフォーマットが違うからフォーマットを要求されたのでよく確認せずにポチってしまってからこのHDDに過去20年以上撮りためた写真データや実家の倉庫に送ってしまったCDのリッピングデータ等が入っている自分としてはかなり貴重なデータを保存してあるHDDだと気付いて焦る。

幸いフォーマットは一瞬だったのでパーティションテーブルを書き換えただけのようだったので即座にUSBケーブルを引っこ抜く。

 

Windowsにつないでもパーティションテーブルが壊れているので勿論認識しないが

TimeMachineへのフォーマット変換がほんの数秒だったのでデータはほぼ無事であるはずという認識からリカバリーソフトの体験版をインストールして状態確認。

ディスクのヘルス状態には今の所問題がないのでファイルはほぼスキャンされた。

実際に体験版でテストとして1ファイル取り出してみて問題なし。

(体験版は2Gまでの制限あり)

ほぼ全て取り返せそうだという判断ができたのでライセンスを購入。

(永久ライセンス、DL版9800円)

 

土日どうせ引きこもるし、データ復旧で一日潰れることになるので職場にストックしてあるHDDとUSB3接続のHDDケースを職場に行ってとってくることにした。

職場からはついでにサーキュレーターを拝借。

サンコーで買ったクロスバイク用カゴが大活躍。カゴあると自転車は利便性が上がるね。

 

消失パーティションのスキャンに7時間かかると出たので帰宅してセッティングして19時頃スタート。

食事は惣菜パンとHDD取りに外出した際に買ったとうもろこしとそら豆

ネトフリで刃牙の3シーズンを13話全部見る。

作業用のWindowsはノートPCなのでつきっきりでないとスリープになってしまう

(電源プランを弄れば良いということを焦っていて気づかなかった)のでエピソードの切替時に画面確認したり。

刃牙を見終わった頃0時過ぎにスキャンが終わった、実際には7時間かかってないかな?

 

その後リカバリー可能なデータを職場から持ってきたHDDにリカバリーする設定をして寝る。(電源プランの設定をし忘れたので、途中でスリープしてしまっていた)