曇り時々雨
朝普通に起きて昨日駅前のパン屋で買ったパンを食べて朝食を済ませる。
11時30分ころに外出、丁度雨は止んでいたので駅まで歩く。
13時ころ池袋について雨の中TOHOシネマへ行ってとりあえずチケットを発券。
そのあとエヴァのパンフ用にレジが増設されていたのでとりあえず並んで購入してからグッズをみてご祝儀で少し購入。
メモクリップとクリアファイル、ジェットストリームペンの他にARIAのマスクがあったのでそれも買ってみる。
映画は2時間30分あるので水分などは取らないように注意しながら覚悟してみる。
鑑賞後ドン・キホーテへ行ってナンバー取得可能になったキックボードの展示を確認。
スペックが14kgとなっているのでちょっと持ってみたけどやっぱり重くて持って帰れるレベルではなかったのでとりあえず保留。
サンシャイン通りでは緊急事態宣言発令中なので不要不急の外出はやめて早く帰れというアナウンスと警備員の様な人が立っていたりする。実家の新宿ではこんな光景見たこと無いなぁと思ったけどよく考えたら17時ころの歌舞伎町なんて暫く行ってないので知らないだけかも。
せっかくなのでちょい呑みセットのあるバルに入ってみた。
ドン・キホーテで配送料どのくらいかな?とか調べたりしたけど飲みながら考えてみて
ホーネットの修理がまだどのくらいの金額になるかわからないし修理が終わってからにしようと思って今日いきなり買うのはやめておくことにした。
他のメニューのサイズ感が判らないのでやめておいて会計するときに聞いてみたりした。一応お一人様用のサイズを用意しているとのこと。まぁ良いか。
まだ小腹がすいている感じなのでもう一軒、立ち食いの寿司屋があったので入る。
1貫90円からという看板だが注文は2貫でしないといけないので考えているより倍の値段になるような系列店で品川にもあった気がする。
ココにもちょい呑みセットがあったのでビールととりあえず5貫、その後光り物3貫とエンガワ、ビンチョウマグロを食べて会計。
電車に乗って帰宅、帰りもバスではなく歩いてみた。
ドン・キホーテのキックボードを紹介してるYoutuberはいないものか?と思って検索したら90人しか登録のない人が一応公開していたので見てみた。
ドンキのキックボードにはウインカーが無いのが自分も気になっていたんだけど、そのサイトのコメント欄には調べた人がいて、それによると時速20km未満であればウインカーは必要ないという法律になっているそうだ。
動画ではナンバーを取得して駐車場で手旗の練習をしてから公道走行する内容を公開していた。
手旗なんて免許取得直後の人くらいしか分からないのでは?やっぱり危ないかなぁと思った。あとはタイヤ経が小さいので段差に取られて骨折した人の話とかも出てきたので買うのはやめようかなと思った。
自宅の近所は坂だらけでしかも勾配がかなり急なので登らなそうだし(実際動画でも登れず止まってしまっていた)
風呂に入っただけで筋トレはせずに寝る