真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

2021年4月18日〜19日

4月18日

晴れ

 

明日は出勤予定なので実家へ帰るがその前にバイクを始動。

近所を30分くらい流してキャブレターのフロートチャンバー内のガソリンを交換。

 

16時ころ出発して帰宅。

自宅で夕飯を食べて早めに寝る。

そういえば聖火ランナーって色々走っているらしく東京オリンピックまでいつのまにか100日を切っていた。

感染者数も普通に増えてきて東京以外の近隣3県埼玉千葉神奈川もまんぼうが週明け20日から行われるそうだ。

飲食店だけじゃなくて他の店にも広げないとだめじゃね?

 

去年の4月ころはそういえばマスクが無いとかトイレットペーパーが無いとかで大変だったけどそれがないのが今回の緩みにつながってないかなーとか思ったりする。

 

4月19日

晴れ

 

20度超えてもうだいぶ暑い。

上司のサーバーメンテが今日の業務。

 

別拠点なので駅から歩いていけるので楽。

 

午前中は以前のグループで委託した作業の進捗会議に参加。

終わってから昼ごはんは駅前まで歩いて焼き肉屋の日替わり定食(牛すじ煮込み定食680円)にしてみた。

 

CentOS5の古いマシンにその環境は残しつつ違うOSを入れてセキュリティアップデート等ができる状態にして使いたいとのことでUbuntuをオーダーされたのでSSDを新規購入してそこにだけUbuntuを入れてGRUBでOSを切り替えれば行けるかと思ったのでその作業。

 

インストール直前まで行ってスワップ領域をどうするか?でちょっと悩む。

もとのCentOSRAIDコントローラーにつながったHDD6台が使われていてその中でパーティションが色々切られていて、SATAポートはDVDドライブのみで空いていたのでそこにSSDを繋いでSSDにのみUbuntuをインストールしようとしたんだけど

SSDext4パーティションだけでよいのか?スワップも追加したほうが良いのか?

というかインストーラーがCentOSスワップパーティションを認識してしまうのでそこは初期化すると表示されるのでちょっと躊躇する(まぁスワップ領域なのでフォーマットしても大丈夫だと思うんだけど)

Redhat系のOSにDebian系を追加してスワップを使い回せるのか?というのが不安になったので他のマシンで実験したくなった。

 

ネットではWindowsLinuxデュアルブートは良く出てくるが、Linuxディストリビューションを複数用意したデュアルブートはなかなか見当たらない。

まぁ同じ系統のOS入れてデュアルブートするニーズがあまりないような気もするしね・・・

 

上司のマシンなので壊してからでは遅いのでとりあえず現状報告をして今日は終わりにした。

 

帰りがけに上司からメールがきて、HDDのデータが全部消えても大丈夫だから適当に仕上げてくれという連絡。前のOSを残す理由が???

まぁ壊してもOKと言われたので明後日また再チャレンジしようと思う。

 

まっすぐ帰宅して新宿でじゃんぱらなどを巡回してから帰宅。