真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

2022年5月8日~16日

5月8日

連休終わったので昼頃帰宅。

とりあえず安い床屋で散髪をしてから出発。

 

秋葉原ソフマップの開店セールで見つけたモジュール型のモバイルバッテリーが

面白いガジェットだったのでもう一個買おうということで一度秋葉原へ向かう。

前回はモジュール型のバッテリー500円とBTスピーカー100円で買ったところLEDライトも100円であるのでそれも買おうということで駅前のソフマップ(以前はヤマダ電機だったりした)でサクッと購入して戻る。

 

JR経由なので池袋について食事をしてしまおうと思ってジュンク堂によってみたりしてから俺のハンバーグ山本という店舗でハンバーグとステーキのランチを食べる。

 

その際、SNSを見ていてコミック1というイベントがお台場であって

最近同人誌を良く買っているさくら研究室がイベント限定本を出すという情報があったので急遽行ってみることにした。

池袋からなら電車で30分、会場は15時までとなっていたので14時だったけどギリギリ間に合うかな?と思ったので。

 

移動中の電車内で入場チケットをネット購入(2000円)もう後戻りはできない。

(しかし午後は入場フリーになっていたので実際にはチケット購入は無駄になった)

 

帰る人が多い国際展示場駅で他の人とは逆走して会場入り。

駅前では赤松健が街宣活動をしていた(今年から表現の自由を守る目的で政治家になるそうだ)

 

会場は東3ホールのみ、ほぼ撤収済みでガランとした場所だったが、さくら研究室は撤収準備中だったので会場限定本を分けてもらうことができた。良かった。

 

せっかくなので撤収準備をしていたサークル2件でエロ同人誌をゲット。

会場の半分はキャラクター1という別のイベント会場になっていて企業ブースとなっていた。

せっかくなのでここでもヘブンバーンズレッドのブースがあったので余り物のアクリルスタンドを買ったり、Tシャツを買ったりした。

 

その後は帰宅して同人誌を読んだりした。

会場限定の目的の物はまぁ、別にわざわざ会場限定にしなくても良いのになと思ったりした。

 

5月9日

ランチはdポイントのセールが始まったのでビックボーイでサラダバー付きのランチにしてみた。

 

5月10日

アップライトピアノは結局捨てずにあるのだけど、練習するには近所迷惑なのでシンセサイザーを買おうと思って往年の名機であるDX7の中古をネット検索

オークションでDX7II-FDを24500円で落札(消費税10%とシステム使用料+送料で合計29800円)

 

キーボードスタンドとイヤフォンジャックが標準プラグなので変換プラグとかBTの送信機になるトランスミッターなどはAmazonで注文してしまった。

 

5月11日

ランチは丸亀製麺と株式会社TOKIOのコラボ商品のウマトマカレーうどんにした。

ついでにDX7のディスプレイに並べる初音ミクのフィギュアをハードオフに探しにいた。

いろいろな種類があってなるべく値引き率が良いものと思って調べた結果、100円のミニフィギュアと1000円の桜ミクのカップ麺ホルダー(座る形になっているので安定しやすい)にした。

ジャンクコーナーにセガサターンが880円であって、確認したところビデオCDアダプターがついていたので電源が入ることだけを確認して購入(ハードオフのジャンクコーナーは動作確認ブースがあるのでFCなんかだと画面出してみたりもできるのだけど、サターンはコードがなかったので電源のみ確認、まぁ良いけど。

 

5月12日

2DSLLのバッテリーがヘタっているので交換部材を買ってみたもののネジが固くて開かないので暫く放置していたのだけど諦めて任天堂に修理に出すことにした。

他のDSは修理対応が終わっているけれども2DSLLはまだ修理対応可能なのでこの際交換してしまおうと思った、更に来年6月でオンラインショップでのDSソフト購入期限が切れるので修理した上でプレミアソフトなどをDL購入しておかねばならない。

 

1ヶ月位かかって届いた激安オシロスコープの箱が丁度良さげなのでそれに詰めてヤマトの営業所へ持ちこんでみたら、宅配便コンパクトの使用を勧められた。

実際不通の箱に入れて出すより400円くらい安くなったので大体半額くらいの印象。

 

午後の定例MTGの間にDX7とその他荷物がどんどん届く。

オークションで買った相手は結局楽器屋さんで梱包はかなりしっかりしていた。

また30年以上前の個体にしては程度が良すぎる。

見た目大丈夫そうなので電源入れて音出ししてみると一部スイッチが効きにくい感じがるるけど問題なさそう。

 

テストモードがあるので入って各種チェックをしてみたけどボタン電池の電圧も出ているので問題ない(恐らく交換済みなのだろう)

 

タクトスイッチが効かないのは分解清掃だけすれば復活しそうなので分解してみたらやっぱりボタン電池は基盤直付けではなく電池ボックス式に交換されていた。

FDドライブはどうせ使えないので取り外してUSBのエミュレータに切り替えようと思っった。

 

タクトスイッチの基盤は鍵盤や電源基盤、メイン基板の更に奥に配置されているので分解が面倒なので止めてしまった。

それでも分解して溜まっていたホコリを吐き出したら多少はスイッチが効くようになったのでまぁこれで良いかな?と思った。

 

またDX7ボタン電池が切れると内蔵メモリの音色データが消えて一切音が出なくなるのでMIDI経由でバックアップ又はリストアをしておく必要がある。

本来は消えたとき用にROMカートリッジが付属しているのだけど中古では大体ついていないしオークションをみるとカートリッジだけで5000円~という値段で取引されている。

またDX7とIIではカートリッジスロットの形状が違うのでアダプターが必要だったりするらしい。

 

まぁMIDIがあるのでボイスデータのファイルさえあれば良くて、検索してファクトリーイメージを公開してくれているサイトを見つけた。

 

オリジナルのボイスデータをUSB-MIDIインターフェイスを使って書き出して戻しておく

(このやり方も検索するといくつか出てくる。Windows2000時代だったりMacも10.6くらいまでだったりするのだけど、最近のWindowsだと割りときれいにエミュレートしてくれるので当時のアプリでも動くことは動く、Macは知らん)

使ったソフトはMIDI-OXというソフトでネット上に転がっていたDX7のボイスデータファイルを転送して戻すことができた。

(パフォーマンスデータは吹っ飛んでいたので書き戻す事ができて良かった)

それにしても1980年中盤というあたりの日本製品は歩留まりというか品質が良いですな

分解したときのイメージで全然きれいだしまだまだ使えるという感じ。

 

5月13日

ランチはかつやで大人様ランチというもの食べる。

オムカレーにエビフライ、ウインナー、チキンカツが乗った豪勢なメニュー。

カレーのルゥが一寸少ないかなという印象。

 

食事後羽村ハードオフに行ってDX7 のFDドライブの代替品を探す。

元のドライブは2DDなので特殊と言うか古すぎるタイプでそんなに簡単には見つからないけどね。

 

ジャンクコーナーで激安オシロスコープのACアダプターセンタープラスの9Vタイプを探して100円。FDDは39メディア対応のFDベイに取り付けるオウルテックのFDドライブつきマルチリーダーが出てきたのでこれだと思って購入。

 

帰りの車の中で2DD対応ドライブがついているとはいえ、他のメディアのフォーマットはそれぞれ違うので結局DX7につけてもFDを使うことになるからこれは意味ないなと思ったりした。

 

5月14日

昨日から雨、昼には上がるというのでそれまではPS4を押し入れから引き出して寝室に設置してみたりした(コントローラが充電式なのでバッテリーのことを考えてたまに充電したりする必要があるのでずっとしまってしまうのは問題だとずっと思っていたので。

 

予報通り昼には雨がやんだので東京へ向かう。

今日はシンウルトラマンの鑑賞会をする予定なので。

 

一旦自宅に荷物を置いてから映画館。

規制がなにもないので結構混んでいる。

集合前に物販に寄ってパンフレットとアイスラッガーの形をしたツボ押しを買う。

 

程なく集合して鑑賞

2時間は長かったけどまぁ面白かった。

登場人物が物わかり良すぎるけどまぁ良いか。

 

シン仮面ライダー浜辺美波なんだなーと思ったりした。

シン・ゴジラ石原さとみは一寸違うけど、シンウルトラマン長澤まさみ、で次は浜辺美波なので東宝シンデレラの女優を使う感じなのかなーとか思ったりした。

 

今日は久しぶりに立山さんも呼べたので居酒屋も楽しかった。

来週はバブルをみるんだけど、SNSでは酷評の嵐という事を聞いてしまった。

不安だ。

 

5月15日

昼ごはんを食べて帰宅。

ビックロで和室用のエアコンを買う。

今年の新型を勧められてしまって一寸悩んだけど、旧型と値段変わらずだったのでそれにしてみた。

しかしウクライナ紛争やコロナの影響で部材不足で取付工事は7月4日になった。

それまで暑くなければ良いけど、こればかりはわからない。

 

帰宅したら雨が降ってきたりしたけど特に外出もしていないので影響なし。