6月23日
久しぶりに午前中はガッツリ散歩というかウォーキングを行う。
ランチはかつやで豚ハラミスタミナ炒め丼(昨日も食べた)をテイクアウトにしてみて家で食べて仕事。
夜はこれまた一ヶ月ぶりに喜楽里別邸へ行ってみたら
木曜だから空いているかと思ったらとんでもない、駿河台大学の運動部の学生さんで溢れかえっていた。皆がっしり細身なんだよな。。。
金曜は休み前だから混むだろうと予想して木曜日に来てみたのに、入り口に近い第一駐車場が満杯でびっくり。
これからは来るときをまた考えないとな。と思った。
6月24日
水曜日に雨の中ボルダリングシューズを買ってしまったのでまた行こうかと思って行ってみたが、疲労が回復しきっていないので結構辛い感じだった。
また今月中にPayPayで買うのは25%還元で安上がりなので10回回数券を購入してみた。
チケットがもらえるかと思いきや、会員証のバーコード管理ということでリアル回数券は貰えなかったので今後はレシートをもらってカウントしないと駄目だなと思った。
月間パスと10回回数券はほぼ同じ値段なのだけど、回数券は同じ系列のジムが入間と新宿にあるのでそこで使えるのに対して、パスだと登録した店舗のみなところが違う感じ。あと回数券は半年有効。金額的には月パスだと週2回通えばもとが取れるくらいなのだけど、今日来てみた感じで週2は一寸やりすぎだと思ったので回数券で良かったかも。
やめときゃ良いのに、隣のうどんやで半額ビールと牛すじ煮込みで晩酌してから帰った。
6月25日
14時54分の電車で実家に戻る。
乗り換えが面倒くさいので最初に乗った鈍行で行ったら2時間かかってしまった。
帰宅して父と今後について相談。別居したいという母に合わせてとりあえず私と一緒に住むことを承諾してもらったので一緒に梱包用のダンボールを調達しにいったりした。
夕飯は吉野家のテイクアウトでニコルンの牛丼を食べた。
6月26日
昨日は父が一人で荷造りしていたので重たいものも無いので大丈夫かと思って手伝わなかったのが逆に響いたらしく腰が痛いと言い出した。
車の移動も辛そうなので予定は取りやめで一日ゆっくりしてもらうことにした。
原宿のデザインフェスタギャラリーでAV監督が撮ったチェキの写真展があるというのでそれに行ってみたりした。
監督のプロフィールが学生時代にゲーム会社でアルバイトしていたとあったので、在廊していた本人に聞いてみたところ、コナミでMGS3のデバッカーをしていたとのこと
一寸時期的にずれているのは年齢が違うので仕方ないところだけど昔話で盛り上がったりして少し話をさせてもらった。
写真展はプロというか、スタッフが撮った写真なので我々素人が取るような表情ではなくて良いなという感じ。
写真集を買ったところ、チェキの現物を選んで貰えたりした。
新宿に戻ってじゃんぱら等巡回してから16時ころ戻ってそのまま泊まっていくことにした。
6月27日
関東が梅雨明けしたとのこと(観測史上最速らしい)
電力需給逼迫アラートというものが出されたけど、冷房をつけないのは死に関わるレベルなのでテレビを見ないという感じかと。
梱包した荷物は全部車に乗りそうではあるけど、前もって一番でかい箱だけは宅配便で送ることにして近くの配送センターまで持ち込みしてから帰宅。
暑すぎて仕事は特に進まずw
冷房が効くまでは何もできなかった。
期限ギリギリなので年始福袋であたったマクドナルドの無料チケットで
サムライマック、チキンフィレオ、ポテトL、ナゲットを食べるために15時ころ
マックに行ってみたら学生は殆ど居なかった。
犬王の原作本を半分くらい読んでから帰宅。