10月6日
15℃くらいと急に寒くなったので白菜鍋を作ろうと思ってスーパーへ買い出し。
豚バラとひき肉、白菜を買ってきて鍋にして食べた。
その他外出なし。
10月7日
Made by GoogleがあってPixel7とProが発表になった。
事前情報どおりPixelwatchも出たけど、もうウェアラブルデバイスは要らないかな?と
思ったので去年Pixel6Proを買って貰ったストアポイントは半額で5500円になったNestHub第2世代をとりあえずポチる。残り6840ポイントが19日に期限切れ。
しかし欲しい物はもう無いのでどうするか?(ストアポイントはGooglePlayのポイントとしては使えないので、アクセサリくらいしか無いのが玉に瑕。
今年のPixel7も2万とか3万ポイント貰えるものの同じだと思うとなんだかなぁと思う。
10月8日
昼ご飯を食べてから実家に帰省。
今日からマルイアネックスでコスプレイヤーえなこをイラストレーターが書いたグッズのポップアップストアが始まるというので行ってみる。
Tシャツとパーカー、アクリルスタンド等でアパレル系は女子向けでちょっとおっさんが着るのは辛い感じなのでトートバックを買う。
一応3000円超えたので特典のカードが1枚。エポスカードで決済して更に1枚追加で合計2枚貰って帰宅。
レイトショーで映画を見ることにした。
「僕が愛したすべての君へ」
という作品。
連作でもう一本
「君を愛したひとりの僕へ」
というのがあるのでそちらは明日見ることにする。
公式は「僕愛」「君愛」という略称をつかっていたので今後はそれで書くが
君愛>僕愛の順番に見るとわかりやすかったと思う。
僕愛では後半、見たこともないシーンが出てきたり(君愛のシーンであるということはすぐに解るが)するが原作はハヤカワ文庫なのでSFの素養があれば解るシーンの連続でそれほど不満はなかった。
一応明日続編というか前編の君愛を見ることにする。
レイトショー終わって外に出たら雨降っていたのでまっすぐ帰宅(というか23時とかだったし)
10月9日
午前中は母をつれてヨドバシカメラ家電フロアに行く。
掃除機が欲しいということだったが、通販で買ってしまうと安いけど、重たい等の理由で全く使わなかったりするとそれはそれでもったいないので実物を見せてからこれなら使えるというやつを買おうという魂胆。
新品なのでどれも2万以上の値段がする。
ダイソンは営業の人が居て説明をしてくれたり、軽かったりで良さげではあったのだけど価格が5万だったりするので尻込みしてしまった。
ヨドバシのポイントで買っても良かったのだけど、こんなにするなら古いので我慢すると母がいうので戻ることにして、タクシーでマルエツに寄って食材の買い物をしてから帰宅。
ちょっと雨降りそうな天気だったけどIngressのセカンドサンデーのイベントをクリアしようと思って外出。
結局戸山公園のあたりでミッション6個クリアして(雨も結構降ってきて靴がびしょ濡れになってしまった)
それから帰宅して映画君愛を鑑賞。
思った通りこちらのほうが前編という感じだ。一応どちらから見ても大丈夫な様に作ってはいるが突然出てくる女の子やおばあさんは何者?という僕愛で感じたような?マークが頭には浮かばなかったのでこちらから見るのが正解だと思った。
残念な点は主演の声優が素人棒読みな上、7歳、16歳、20台、30台、80台と同じ人が歳を取っていく話なのだが(老人は西岡徳馬がやっていたので上手いが)ずっと下手くそなので絵の稚拙さも相まって、理解するのに一瞬時間がかかるのが辛いところ。
10月10日
昼頃起きてご飯を食べて帰宅。
秋葉原でも寄ってみようかと思ったけど、天気予報では晴れて暑いというのだが実際には17℃くらいしか無くて寒いのでまっすぐ帰宅。
ちょっと寒いけど散歩でIngressを少しプレイして戻って風呂入ってご飯を食べる。
父が圧力鍋で肉じゃがを作ったとのことで食べてみたがまぁよく出来てた。
10月11日
予報通り晴れて暑そうな陽気だった。
父名義のETCカードが届いたので市役所で割引の申請をしてみた。
書類は更に郵送して高速道路公団から連絡がくるので3週間くらいかかるらしい。
まぁ良いけど。
ちょうどお昼に出たので市役所の食堂で食べようと思ったらケータリングのパン屋しかいなくて食堂はただの休憩室になっていた。
新コロで食堂の営業やめちゃったのかな・・・・
せっかくだから久兵衛やでランチうどんを父と食べる。
父は単品にしておけばよかったなと後から思った。
食べ過ぎ・・・
父はメガネの度が合わなくなったのでメガネやに行きたいというので駅前で下ろして帰宅。(帰りはバスにしてもらった)
ETCの割引申請書は切手を貼る必要があるので郵便局にいかないと行けないのでバイクを動かすことにした。
3日ほど雨だったので、テントの中が結露していてやたらと湿っていた。だから放っておくとシートがカビるんだなと思った。
ちょっと離れた郵便局にバイクで行って書類提出。
くるっと近所を一周して帰宅。
テントの内側をタオルで拭いたりしたけど結構まだ滴るので夕方子どもたちが帰宅する時間までテントを開けて乾燥させることにした。
今年はオイル交換から1000km超えたのでそろそろ交換依頼をしないとな。