12月16日
2個めのAIWAメディアプレイヤーを引き取りに福生まで行く。
アカウントを変える前は複数購入で転売と思われてしまって弾かれる様で家族名義で作ってみたりした。
先輩氏に二個目の購入を報告すると彼は7個買ってクラスターPCを作っていたので真似しようと思ったのでもう少し欲しくなる。。。
まぁ車で遠出すればなんとか買えそうではある(メガドラミニ2と同じスペックなのでこんなの欲しがる人がいるとも思えないのだけど、安いと言うのは魅力で殆どなかったりする)
とりあえず4~5台揃えてホスト名はシャッフル同盟からもらうかな。
家庭内LANのホスト名はサイバーマシンで揃えているが既に名前は枯渇している。
夜の大空スバル同時視聴を待っていたら、風邪気味のためお休みしたいということでなくなったのでまぁ仕方ないかと思って寝る。
12月17日
右足足底腱膜炎は未だ痛い。。。
みなりお生誕オフ会に当選しているので行かねばならぬ。。
夕方から雨模様ということなので、事前にワークマンで防水シューズを2種類購入しておいた。
いつも雨の時はスニーカーの足の甲の部分から雨がしみてきてぐっしょりになるのが辛い(夏ならまぁ我慢しても良いけど、冬は冷たくて余計辛い)
ワークマンの防水シューズはゴム製で一体整形なのでまぁ確かにコレなら水は染み込んでこないなと思ったり。
右足が痛いのでバスで移動して新宿の実家。
区役所脇のバイクシェアポートで自転車を借りて戻る。
15時ころ付いて1時間ちょっと休んでからオフ会会場へ行く感じなのでそのまま自転車を予約状態にしておく。
誕生日プレゼントに一応生ホイップは飲み物のケータリングカーで2本買って持っていく(2時間以内の消費期限があるけど、女子テーブルで開けて貰って女子で回し飲みしてもらえば良いかな?と思ってコレにした)
行きと同じく区役所の脇のポートに自転車を返却してトボトボ歩く。
会場入口前に以前のイベントでTwitter相互フォローになったきつねさんが居て話しかけられたのでそのまま時間を潰した。
総勢33名で女性は7名だった。
去年の2次会で使った会場を1次会で使うような感じになったので主催のみなりおが1人ずつとフリートークをするのに去年よりは手間取る感じかな?と思った。
去年も思ったが、会場の照明が暗すぎてデジカメで撮影しても光量が足りず、結局スマホのAI機能がある方が良い写真が撮れる感じ。
一応持ってきたミラーレスは1枚だけ撮ってみて止めてしまった。
去年は吉岡ひよりがお忍びという感じで来て途中で退席したが、今年は河合陽菜が最初にゲストとして紹介されて色々なテーブルを回ってファンとお話をしていた。
まぁコレはTwitterを見ていたら急に当日の酒場の仕事をキャンセルするというツイートがあったので多分来るなと思っていたのであまり驚かなかった。
少しお話も出来た(ビンゴの景品に私物のパジャマを持ってきたというので当たったらサインしてくださいとお願いした)
ビンゴ大会(空くじ無しな筈)去年はTシャツが当たって、2次会会場でサインを入れてもらったのだが、今年は上記の河合陽菜の私物パジャマをゲットしてしまった。
上下セパレートのピンク色ボアタイプ。
石原さとみが使っているのと同じ香水を付けたということでなかなか良い匂いがする。
上下にデカデカとサインを入れてもらった。
サイズ的に着られなくはないけどまぁ飾っておくかね。
ケーキのプレゼントやカットして配って皆が食べる等があったあと、みなりおがライオンをカラオケで歌いたいのでデュエット相手募集とマネージャー氏が言うので手を挙げる(もちろん歌えるけれども、女性ツインボーカルの曲なので少なからずいる女性が歌えば良いのになとはちらっと思ったのだけど)
結局指名されて歌うことになったのだけど、そうなるとせっかくのデュエットなのに写真が撮れない・・・
一応近くにいた方にお願いしたけどあまり撮れていなかった。。。
(マネージャー氏にお願いすれば良かった)
最初みなりおにシェリルとランカどちらのパートを歌うのか聞いてみたところキャラ名では伝わらなかった(マクロスFを観てないのだろうか?)最初に歌う方をやりたいというのでシェリルパートがみなりお、ランカパートを自分が歌った。
元キーのため裏声になってしまい、聞き苦しかったかと思うがソロパートでは笑い声が上がっていたので不快ではなかったと思いたい・・・
17時スタートで21時ころになったのでそろそろお開きということで順番にみなりおに挨拶をして退出。
後ろは物販を買った人が溢れていたので幹事は大変だったろうな。。(年末の土曜日でまだ21時なのでその後の予約が入っているとのことだった)
外に出たら雨だったので、右足もまだ痛いしタクシーを拾って帰宅。
12月18日
午前中は町内会の餅つき大会があったので母と二人で出かけて餅を貰ってきたりする。
それでお昼ごはんは良しとして、申し込んだ個撮に出かける。
右足の足底腱膜炎は未だ痛いままだ。
前回の日記だと治まるまで10日位かかっているのでもう少しかかりそうだな・・・
撮影会の場所は末広町付近ということでそこまで地下鉄で行って、少し時間に余裕があるのでカメラ用のSDメモリーをあきばお~で購入する。
その後覗いたまちキャラにスレッたマーキュリーのフィギュアライズがあったので自分用に買っておく。(撮影会後に見てもまだ在庫有りだったけどまぁ良し)
7月ころに初めて個撮の撮影会に参加したが、今回も似た形式。
AV女優などが参加するヌード撮影会は風営法の届け出営業扱いで身分証を提示してコピーを取られて誓約書にサインするという感じ(抜き系の風俗より厳しいなと毎回思う)
白石かんなは公称23歳で大分若くて可愛い。(お菓子系が好みなのは昔から変わらず)
ビデオでは歯列矯正のブリッジをしていたりしていなかったりするので治療は終わってるのかな?とおもったらブリッジありだったので笑顔が少しぎこちないかも?
7月の個撮、また11月のたまたま個撮になってしまったグループ撮影会で汗だくになったのでタオルどころか、撮影中はTシャツで撮影する準備が必要だなと思った。
今回も汗だくで、タオルは無いわ、脱いだシャツをしまうビニール袋も荷物削減のために無いわで散々だった。
リングフラッシュで撮影したり、チェキのフィルムをやっと使い切ったり持っていったジャケットにサインを入れてもらったりして終わる。
彼女はトップレスまでだったため予約が芳しくなく(フルヌードモデルだと速攻で予約枠が埋まる)自分の後の枠が空いていたのでゆっくり片付けをしていたら、スタッフに少し注意されてしまった(次回以降気をつけてくださいね、という程度だけど)確かにそうだ、申し訳ない。次回注意しよう(あればだけど)
外に出たら右足が全く動かない位足が痛い・・・
ヤバいヤバいと思いつつ足を引きずり、周りの人が避けて歩いてくれる中、移動してラムタラで仲村みうの新作を買う。
Fanzaでは出遅れて生写真つきが買えなかったので店舗で買うのだがここでも特典付きのBDは終了していたので久しぶりにDVD版をセレクト(DVDのほうがリッピングして鑑賞しやすいので取り回しは楽なのだが、ファンアイテムとしてなるべくBDで買うようにしている)
足を引きずりながら末広町まで戻って、エレベーターを使って降りてみると、上り下りでホームが違うのでこのままではだめだったのでバリアフリーの案内表示をみて交差点の反対側へ行ったりしてまた足に負担をかけてしまった。。。
12月19日
朝ごはんを食べて、帰宅。
駅まで2km位あるのでタクシーを捕まえる。
最寄り駅の日高屋で昼ごはんを食べてから帰宅。
足を冷やしながら、18時ころ一度寝てしまう。
12月20日
3時ころ一度覚醒したのでオルソのコンタクトを嵌めてまた寝る。
8時ころ起きて、午前中に父が病院に行きたいというので車で送って来たついでに養命酒と洗口液の補充を買いまし。
午後一にMTGをして年末に向けてのスパート作業開始。
Youtubeで足底腱膜炎の解消ストレッチ&マッサージの動画を検索して実践してみたりする。
右足の足底腱膜炎は大分良くなってやっと普通に歩ける様になった
前回が日記によるとやはり右足で
7月13日~21日の9日間だった。
今回は12月9日~20日で12日間。
治まるまで大体10日前後って感じだけどとにかく痛くて辛いので、ストレッチとマッサージの動画を参考にして毎日やるようにしようと思った。
17時ころみなりおマネージャー氏からDMで生誕オフ会の最後に撮った集合写真が送られてきた。別途年末のメッセージもあったりして恐縮。
(写真でカウントし直して17日の参加人数を修正した)