真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

2024年10月2日~6日

10月2日

少し早めに起きられたので、月一のゴミ出し(不燃ごみ、危険ごみ)をしてから車で通勤。

通勤中は再入会したビュロー菊池チャンネルの大恐慌へのラジオデイズを聞きながら。

今まではフリーソフトでダウンロード出来たのでSDカードに入れてカーステレオで聞いていたが、角川の不正アクセス以降はファイル形式が変わってフリーソフトではダウンロードできなくなっていた(実際にはもう少し前からファイル形式は変わっていたので時期が違うが)のでブラウザで常時表示させつつ再生(ニコニコプレミアに登録すればバックグラウンドでも再生できるらしいが今回は初月無料もキャンセルしてチャンネルに登録しただけの状態なのでブラウザをフロントに表示しないといけない)

 

渋滞もまったくなく、10時前に到着。

ローソンストア100の前でちょっと渋滞していて入れなかったので昼飯は買い置きの羊羹とかチョコレート菓子になってしまった。

 

昼テニスには10月からの新人が参加。

去年まで大学院生だったのでお若い。

 

帰りは雨が降ってきて、しかも事故渋滞で大変な混雑だったので渋滞手前の海老名で下道に降りて適当に走っていたら西に向かっていたりして大幅ロス。

なんとか圏央厚木ICまで下道を進んで、21時頃に日の出イオン。

 

夕飯に初めて夕方から販売になるマクドナルドの倍バーガーというものを頼んでみた。

テイクアウトしようかと思ったが、疲れていたし腹も減ったのでその場で食べてしまうことにした。

 

その後書店でラジオ講座のテキストとグレートメカニックGというムックを購入。

グレートメカニックGはターンエーガンダム特集で富野監督のインタビューが載っていたのでそれ読みたさに。

 

その後ダイソーデンタルフロスを購入したら21時。

イオン部分とフードコート、映画館を除いて閉店する時間になって駐車場までの道のりを店舗の外にでなければいけなくなってしまった。

雨が降っているのに。。。

一応イオン側でも半額になった惣菜などを明日の食事用にゲット。

コメ売り場を覗いてみて玄米があることを確認したが2kgサイズだったのでやめておいた(以前は西友で5kg入を買っていたので、まぁ在庫も復活したみたいだから近々行ってみるかな?)

 

帰宅して風呂入って寝る。

 

10月3日

リモートワーク

雨予報というか朝から雨だったので完全引きこもり。

夜まで断続的に割と強い雨が降っていた。

 

ゲームはペルソナ3アイギスが終わったので、次は何をしよう?

デス・ストランディングもラストオブアス2も途中だったな。。。

どっちもさっぱり覚えていないのでイージーモードにして最初からやり直すか・・・

(どちらも途中の難易度がきつくて投げ出してしまったので)

 

まぁ夜中の錯乱は子供でも寝ぼけていて変なことを言うことはあるしなと思うことにして、父の面会を明日に予約した。

 

10月4日

午後一に昼食ついでという体で父の病院へ。

少し雨模様だったのでバイクではなく車

 

車椅子に座ってテーブルと衝立が用意されていてそこで面会。

起きている間は、手の拘束が外れていたので本でも持ってこようか?と言う話をしたり

理学療法士との面談で本人のリハビリにやる気がないと言われたことも伝えてみた。

 

その場で見えている他の人のリハビリが確かに結構スパルタというか若い療法士が多いので強めに見えるが、本人も激しくて辛いということを言っていたが、あのくらいの運動強度でやらないと駄目なのでは?と思ったりもした。

 

会話している間は割と普通かな?と思ったが、あったこともない人が昨日面会に来たなどというのでやはり少し錯乱というか寝たきりの時間が増えて年相応にボケて来たかなと思った。

 

マスクが足りないと帰り際に看護師に言われたので近くのカインズホームまで歩いていって50枚入りを2個購入。

エレベーターで一緒になった若いスタッフに聞いてみたらマスクは毎日交換しているとのことだった。まぁ病院なので当然か。

それにしてもマスクが病院から支給されないのはなんだかなぁと思ったり・

 

届ける前にせっかくだから近くの中華香嵐でランチ。

Google口コミによると肉そばがおすすめとなっていたのでそれと餃子をオーダー。

 

張り紙には肉そば650円、餃子300円の表記だったが会計では1300円と言われた。

まぁ今どき650円は安すぎると思っていたので値上げしたけど張り紙は変えてないのだな。。。

1300円ならまぁ並、昔の値段だったら安くて美味いと言う感想、来週は違うところにしてみる(一応駅前なのでまだ数件店がある)

(メニューは定食もあってかなり豊富なのだが、本当に小さな個人商店で現金のみだし実際の価格が分からんのは現金をあまり持ち歩かなくなっている今は怖い)

 

定時後映画鑑賞

「ふれる」

岡田麿里は可愛い女の子が書けない作家なので、とうとう諦めて社会人なりたてくらいの若い男性3人が同居している話を出してきたがこれで正解だったのでは?

 

道路が渋滞していて久し振りに開場に間に合わず開場時間+15分後くらいに入場したので冒頭は判らなかったがまぁ良いか・・・

 

ヒロイン?も二人いてどうやらひったくりにあったところを男3人主人公が助けたようなのだが、その子の声優が石見舞菜香でセリフの表情つけが羊宮妃那や遠野ひかると似ているので最初判らなかった。。(というかこの3名を今でも声だけで判別できるか?というとちょっと怪しい)

 

グッズで欲しいものは無かった(男3人が主人公なのでグッズは男の子のイラストだしまぁ当然)

お土産ポップコーンを明日母へのお土産にもするので初めて2つ購入

(1個だと300円、2個だと500円、2個ともキャラメルソースにしてみた)

 

道中になるので父が入院して以来?は言い過ぎか・・・

ベルクに寄って牛乳とアイスクリームと半額の弁当を買って返って食事して風呂入ってまたアニメを見たりしてから寝た。

 

10月5日

朝から雨。

 

とりあえず食事して9月で終了したアニメを一気に視聴

 

・負けヒロインが多すぎる>少女の失恋モノとして各ヒロイン声優の演技が良くて引き込まれた、原作読んでみようかな?と思った。

・ハズレ枠の状態異常スキルで最強になった俺が全てを蹂躙するまで>続編は???女神に復讐するために禁忌の魔女に会ったところで終わり・・・もう少し先を見たい。

・推しの子>配信勢なのでこの日時点ではまだ22話。ルビーの中の人(前世人格?)が憧れていた医師が白骨化しているのを見つけて衝撃を受ける回、まぁ衝撃だろうなとは思うけど白骨化するくらい時間経過しているのに(15年だったかな?)IDカードとプレゼントされたアクリルキーホルダーが判別可能な状態なのはちょっと変だよなぁと思いつつ演出の問題だしそんなことは些事である。

 

途中何度か父から電話。

言っていることがよくわからないので困っていたら介護しているスタッフがでてくれて

曰く、今日息子が来るからといってエレベーター前で待っているのだが来る予定はあるか?と聞かれた。

昨日行ったばかりだし予約してないし昨日本人は無理してこなくて良いと言っていたことを伝えた。やはり錯乱というか相応にボケて来ているようだ・・・

 

アニメ消化して実家に帰省。

雨模様なのでバスで移動。

 

母には先週生活費を渡したのだが、また変なものを通販で購入していた。

やはり自分はこの人の血筋を確実に受け継いでいるなwww

ちょっと金銭的に余裕ができるとちょっと欲しいなと思ったものを買ってしまうのだ・・・

今回は健康ステッパーナイスデイという足踏み運動に負荷をかけるようなモノ。

2年延長保証で14000円

延長保証は別料金で、どう見ても保証修理が必要な壊れかたをするような構造をしていないのだが・・・

 

重たくて取り出せないというので取り出してセッティング。

少しやらせてみたがきついので無理等という・・・

キツめの負荷を掛けないとリハビリにならないんだということが理解出来ていない様子。

TVでは凄く楽そうにやっていたから・・・とも言うのだが、TVに出ている人は年寄りに見えてもそういう役者なのだよ、とも伝えたが恐らく理解していない・・・

 

8月に買った寝室用エアコンが動かないということも言われたのだが、これについては確かにマニュアルを確認したところ故障の表示がされた(電源ランプやタイマーランプの点灯具合で判別する)ので明日メーカー修理依頼をすることにして寝た。

だいぶ涼しくなってエアコンなしでも寝られるのは助かった。

 

10月6日

朝起きてLINEでメーカーに修理依頼を出す。

ルームエアコンは持ち込み修理は出来ないのでどうしても出張費は掛かってしまうが仕方ない、完全に保証期間中なのでその他は掛からないはず。

最速が翌週15日だったので予約。支払いをカードか振り込みかと選択出来たのでカードにして、職場には明日有給を出すかなという感じ。

 

いつものように山盛り作る母の料理を食べる(何時までも子供のつもりなのだろうがこちとらアラフィフなのでそんなに食べられないと毎回伝えるのだが変わらない、まぁ変えられないのだろうが)野菜炒めと先週のカレーでほぼ2食分だよ。。。

 

着替えて出かけようとしたら買い物に行きたいというのでそちらに。

新宿区の応援商品券があるのでそれを使い切る感じで支払いをする。

 

15時くらいに買い物終了したので、30分位動画を見たりして休んでから新宿ウォーキング。

休日に駅前方面は人混みであり得ないのでまた四谷方面。

於岩稲荷、須賀神社あたりを歩く。

この辺は本当に路地が狭くて車は通れないし人もすれ違えない道が多いのだが、その分静かでウォーキングには適している。

 

今回は明治神宮の方まで歩いて外苑をぐるっと歩いて帰宅。

ムーブリングは完成しなかったが、根を詰めるよりも継続が大事ということにして

エクササイズリングが完成したので帰宅。

 

まだ昼のカレーが残っている感じでゲップが出た・・・

こんな状態でAlcoholを飲むわけにはいかないと思ったので本日は禁酒にする。

 

母の作った魚料理を食べて風呂沸かして入ってゲーム。

任天堂チケットでゼルダの伝説知恵の借り物購入してプレイ。

 

Switch時代のゼルダ作品なので食材がいくつか手に入る。

アイテム説明ではそのままでは効果が薄いとかそのままでは使えないと出るのでBoWやToKの用に料理する方法があるのかも?

 

64のシリーズでお供だったトリィが今回もお供だったり、インパがでてきたりと懐かしい面々にニヤニヤしつつ、最初のダンジョンと思われるところまで進めてリンクと戦闘したりした。恐らく最奥部に入るための鍵があると思われる宝箱がある部屋までたどり着いたがその部屋の攻略法が見えない・・・

まぁこういった悩みを考えて攻略するのがこの作品の醍醐味なので暫く悩むことにする。