真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

2024年10月18日~21日

10月18日

リモートワーク

 

昼休みに合わせて父と面会。

午前中に本人から電話があってまた夢のような話をしていた

(昔住んでいた所の近所の人が訪ねてきたという、そんな事あるはず無いのに・・・

相応にボケてしまったようで悲しいなとおもったり、気が重いなと思いながら病院へ。

雨模様だったので車で行く。

 

面会中は割と普通に見えるし、一応ベッドから自力で起き上がれるという事を言うのであとは首の強化リハビリを頑張ってくれたら嚥下機能も多少回復して自宅療養が可能なのでは?とおもったりもするが、すべて本人談であって病院スタッフの発言ではないのでよくわからない・・・

 

駐車場に車を止めたまま駅前まであるいて先週もいった味噌ラーメンの店でランチ。

ちょっと悩んだが、二郎インスパイヤ系があるのでそれにした。

食べにくかったがなんとか完食。

 

看護師に聞いた所、まだ未開封ティッシュボックスがあるとのことだったが

どうせ足りないと言われるので気づいた序に購入して届ける。

マスクやらティッシュやらはなぜ自費扱いになるのか未だに不思議だ。

 

帰宅して雨なのでウォーキングなしで仕事。

終わったら知恵の借り物をプレイ。

 

10月19日

天気が良いので起きてからとりあえず洗濯。

 

干している間にバイク始動。

なぜかどんどん曇ってきてしまって、最終的には雨が降り出してしまった。

一応洗濯物はなんとか乾いたかな?という感じ。

 

近所ではどうやら町内会のハロウィンイベントをやっているらしく、子どもたちが仮装して出歩いて、道端にあるポイントでスタンプ等をもらう感じのイベントをしていた。

 

父の入院着のセットなどの請求書がきていたので支払い

ナナコが使えるかわからなかったので一応現金も持っていったがナナコが使えた。

これならポイントが貯められそうで良かった。

 

16時頃実家に帰省。

母と食事をして風呂入って寝る。

 

10月20日

TOKYOレガシーハーフマラソンで道が封鎖されているので午前中は引きこもり。

母はずっと寝ているので昨日の残り物で食事をすませて、13時すぎにウォーキングに出る。

昨日は30度超え、今日は20度以下という寒暖差がはげしくてつらい。

ジャージの上下を着て出れば良かったが、上半身半袖ではとても寒かった・・・

 

帰宅して知恵の借り物、ハイラル城の裂け目を塞いでその後のゴロン山脈の穴も塞いだところでバッテリー切れ。

 

ししらみのホラゲー配信を楽しく眺めてみたり。

雪花ラミィはガチに怖がってくれるのでそれを眺めるのは楽しいw

アーカイブも探してみようっと。

 

10月21日

出勤日

 

肌寒いが明日は25度だってさ・・・

定時の電車に飛び乗って、駅前のすき家で朝食を食べてシャトルバス。

 

昼テニスはなんとだれも現れないという異常事態。

熱心な部員が全員出張中ということだった・・・

今週いっぱいらしいので今週は誰も来ないのかな?

 

そろそろシューズを買い替えたいところ。

左足は底がすれて穴が開きそうだし、右足はソールの接着剤が剥がれてしまって

壊れそうになっている。。。

新コロ前に買ったやつなので5年以上前のモデルだしそろそろ限界。