真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

2024年11月21日〜25日

11月21日

日付変わった直後にGoogleブラックフライデーのサイトを見て

Pixel9 Poeny(ピンク)をポチる。

ちょうど良い具合に下取り増額になっているiPhone13が手元にあって、現在ドコモ回線通話専用端末として運用中(記録によると5月にワイモバイルの認定中古品で購入)

 

ドコモ回線は最近は品質が悪いという噂ばかりで確かにデータ通信の品質が悪い気がするが家族や友人に伝えてある番号なのでとりあえず通話専用で残してある。

 

以前はPixel6Proに刺していたが重要な電話に限って着信音がならない(ミュート設定はしていないのに関わらず)という事態が頻発して電話機としては出来損ないという印象。

それ以来PixelはGoogleのAI端末であって通話には適さないと思っている。

パキっとした絵柄を作るデジカメでありGoogle最新のAI技術を試せる端末ということ。

 

通話連絡専用になっているドコモSIMは、Apple Watchも同時運用することで父の容態変化など即電話対応できるような体制になっている。

着信通話専用端末としての運用方法ならiPhone12miniで十分だと思ったのでデータ移行して下取りの準備

 

12ミニは2020年の正月商戦あたりで新品をヨドバシカメラで35000円くらいで買ったのだが、ほとんど使っていなかった。

バッテリー容量を見ると87%と少しへたってきていたが、まぁ毎日夜に充電すれば問題ない感じ。

通話専用を持ち歩くなら小さい方が良いという考えもある。

 

ブラックフライデーで定価128900円から20900円引き、Pixel8aを買った時のストアクレジットが2万ポイント、iPhone 13の下取り見積もりが64900円(現在イオシスで未使用品のiPhone13買取価格がこのくらい)

で実際の支払いは23200円となり、さらに今回またもらえるストアクレジットが24200円ということで所謂実質で−1000円ということになった。

 

翌日発送ではなく、土曜日着となっていたので自宅ではなく新宿の実家を指定してみた。

 

一旦寝て起きてリモートワーク

朝ゴミ出しして、昼には父と面会(平日は火曜木曜が面会可能日)

腕時計が欲しいと言われたので次回持ってこようかと思う。

 

雨が止んだので定時後なんとかウォーキングをこなす。

 

Googleストアからのメールで明日到着に変更になったのでちょっと失敗したなぁと思ったりしたが、いつものようにクリアタイプのケースをアマゾンでポチっておいたりした。

 

11月22日

晴れたので洗濯をしてあさイチで予約したバイクのオイル交換をしてもらう。

19900kmはしって流石にスリップサインも出たし、リアタイヤがとうとう交換時期。

いままで預けているバイクショップではいつも代車がないと言われていたので、タイヤ交換は大手ショップに時間指定で予約してやってしまおうかと思ったが(価格は大手ショップだと少々高い設定になる)代車を増車したので代車もあると言われたのでお願いすることにした。

 

さくっと帰宅してリモートワーク

JRAのサイトからもらえる気象データがGRIB形式のバイナリでどうしたら?と思っていたらNOAAのサイトにwgribというライブラリが公開されていてそれを使うと読むことが出来た。

適当にプロットしてみたが、よく判らん。

NCEPのデータもプロットして確認してみるか。。。

 

仕事が捗ったので早めにウォーキング。

 

FANZAでなぜか仲村みうサイン入りチェキ付きのDVDが在庫復活して、所有していない作品だったのでポチっていたのが届いたりもした。

 

暗くなってからはスーパーに食材を買い出し。

豚バラ肉をずっと冷凍してあるので寒いし鍋にしてみた。

白菜1/4が158円、ブロッコリー298円、長ネギ198円をゲットして全部切って鍋に放り込む。

肉はストックしてあったのでそれを入れたが、全部いっぺんに入れてしまうと結局658円(税別)惣菜やら弁当やらを買って済ませるほうが一人だとコスパが良いような気がする・・・

 

youtubeを見ながら鍋を食べて風呂入って寝る。

 

11月23日

曇り

昼間でダラダラ過ごして、バイクを動かす。

まぁ昨日動かしたばかりなのだが・・・

 

15時ころ実家に帰省。

自宅に届いていたPixel9とケースを装着。

Pixel8aから写真以外をデータ移行(写真はどうせクラウドにあがるので別に移行しなくても良いかという判断)

 

実家のXboxでクイックレジュームしてP5Rを進める。

最初のボスは三ツ矢雄二ボイスの鴨志田。

一度プレイしたところだがやっぱりいろいろ忘れているので最初からにして良かったかも?

オタカラまでのルートを確保したところまで進めて終わる。

 

11月24日

最新の端末でデータ通信出来ないのは勿体ないなと思ったのとeSIMをまだ日本では契約したことがなかった(海外出張した際にドイツで契約した経験はあり)のでやってみようと思ってPovo2.0で契約をしてみた。

 

新しく買ったAndroidタブレットのiPlaymini60 ProもPovoなので、こっちから友達紹介コードを発行。紹介元には3GB30日間有効、紹介先には100GB3日間有効が貰える。

 

12時ころ本人確認フェーズに入ったので結果待ち。

日曜だからか結構時間がかかるな・・・

 

そのまま母とスーパーに食材の買い出し。

帰宅して着替えて新宿のまちをウォーキング。

西新宿は人混みなのでいつもの四谷界隈を経由して高田馬場までいってぐるっと回る。

 

16時になってやっとPovoの本人確認フェーズが終了してeSIMの発行がされたというメールが届く。

 

帰宅して着替えてから設定開始。

Pixel9のPovoアプリ上でeSIMの有効化したあと、プロファイルのダウンロードをしたらモバイル通信ができるという説明書きだったが、プロファイルのダウンロードがどうやら上手く行っていない感じ。

 

結局有効化したあとは手入力でプロファイルの設定をして通信開始。

QRコードを画面コピーしてそれをアプリ上で読ませた)

 

職場の昼テニスで使っているシューズが6年以上使ってソールが擦り切れてしまって危ないのでロンドンスポーツで新しいシューズを購入。

Instagramフォローすると15%オフ、現金支払だと20%オフといわれて久しぶりに現金で支払い。この店は常に値引きされるので値札があまり意味をなさない。

買ったシューズは5100円の値札だったが、支払いは4000円丁度だった。

 

ペルソナ5ロイヤルはカモシダ・パレスを攻略。

ボスのカモシダは物理攻撃しかしてこないので物理攻撃に耐性があるスライムを錬成しておくと攻略が楽であった。あとオタカラを奪う役目は誰でも良いのかと思っていたけど、攻略サイトによると高巻杏だと確実に失敗するらしい(ずっと私のこと見てるというのでそのセリフから判断できることだが)

 

11月25日

出勤日

 

通勤中アニメ消化

ありふれた職業で世界最強1シーズンは視聴完了。

最終的に5人の美女に囲まれたハーレムパーティーを結成していた。

ハーレムパーティーになる件も異世界転生モノでありがちなパターンだな。

 

シーズン2をダウンロードして視聴開始。

 

上司は女川に出張なのだが、定例MTGをやるというので・・・

以前のフル出勤モードだったら上司が出張中だったら会議はスキップだったが、リモートの環境が整いすぎるのも考えものかな?と思ったりする。

 

昼テニスして定時に帰宅予定