真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

TREK 7.3FX整備

通勤用Trekが先週位からリアのギアが4段から下(内側)に落ちなくなってしまった。

シフトレバーの引っ掛かりがなくなっている感じで、走れないことはないけどストレス

 

ネットで検索してシフトワイヤ―が伸びているのかも?と思って引っ張ってみたり、ディレイラーの調整ねじをまわしてみたりしてみたけど変わらなかったので、シフト&ブレーキワイヤーも交換できるようにならないとなーと思って工具などをAmazonで購入

ヤマト殺しのプライム会員なので翌日には届いた。(ヤマトの配達員様、ご苦労様です)

 

陸の孤島である今の職場では自転車屋が近くに無いのでパンク修理はできるようになった。(というかチューブ交換の方が早くて簡単)

 

シフトワイヤーの交換方法もネット検索して自分でやろうかと思っていたのでパーツと工具を買ってみたんだけど、工賃なんて1000円くらいだから自信が無いなら頼んでみては?とネット上には書いてあったので2年前にオーバーホールと称して2万数千円かけてメンテしてしまった金沢文庫のコギーという店に行く。(高いのはその分、車体をばらしてクリーニングとねじの締め増しや各種調整をしてくれていることになっている)

 

シフトワイヤーを引っ張りながらチェックなどしてもらうとワイヤーの伸びではなくシフトレバーのギアが摩耗しているのではないか?との診断。

このパーツは買ってから一度も交換していない、2008年4月購入の車体だから9年交換してないことになる、試しにシフトレバーを押し込む角度を変えてやるとギアが変わるのは確認できた。なるほどこれはシフトレバー内部のギアがすり減っているのだろうと思った。

 

折角だから一寸気になるブレーキも交換しようと思った(ブレーキのメンテ不良は死に直結するのでまだ自分でやるのは一寸怖い)

 

パーツはそれぞれ1000円~2000円と安いのだけれど、この店はそれぞれのパーツ毎に工賃を1000円取る計算をする(ブレーキパッドが4個だと4000円)ので27000円も取られてしまったが安心代と思って我慢する。

 

個人経営のショップではなくて大型チェーンのこの店を選んだのはクレジットカード決済ができるからなんだけど、それにしても一寸高いよね・・・もう頼まない。

領収書を見るとオーバーホール代で2万2千円、ワイヤー類とハンドルグリップはおまけしてくれたので、シフトレバーと、ブレーキパッド代で5000円という計算だった。

 

2年前のオーバーホールでの交換部分

  • ブレーキ、シフトワイヤー
  • ブレーキパッド
  • タイヤ
  • 後輪スプロケット

今回の交換部分

  • ブレーキ、シフトワイヤー
  • ブレーキパッド
  • チェーン
  • ハンドルグリップ

 

2年前はオーバーホール後すぐに後輪タイヤがパンクしてしまって自分で交換する羽目になったんだけど、今回は大丈夫だろうか?チェーン交換も依頼してしまったので走行中に外れたりしたら大惨事なので暫くは慎重に乗らないと。。。

 

 

教訓:コギーはクレジットカード使えるけどパーツ交換は必ず2万円オーバーになる(オーバーホール代として計上されるため)パーツだけ買って自分でやる事。

 

あと今回は電動自転車を台車として貸してくれた(これは無料とのこと)

 

 

水鏡推理VI クロノスタシス(読書感想文)

水鏡推理VI クロノスタシス

松岡圭祐

 

次が出ていたので早速。

メインは過労死問題、ちらっと話題に上がる文科省天下りとか本当にこの作者は話題を取り入れるのが早いなぁ・・

 

今までは研究の不正を暴くことばっかりがメインだったのに今作では研究が正しいということを証明して欲しいと逆にお願いされてしまうという全くの逆パターン。

 

過労の具合を数値で判断して統計情報と職種によって設定された危険値以上だったら強制的に休むとかそんな感じの研究を証明して欲しいと。

上手く行けば誰の目にも過労死が明らかな世の中になって裁判とかがやりやすくなるから死んだ同僚の無念を晴らして欲しいって同じ文科省の別部署の人からお願いされて調べ始めるんだけど

 

実際に調べ始めたのは同じ頃に過労死で死んだとされる財務省の官僚

なんで同じ文科省で調べないの?というのは一番最後に使われるネタバレになります。

 

最終的には瑞希ちゃんも過労判定されて強制休暇を取らされたりしてましたw

文庫版の表紙がいつも目の下にクマがあるしね・・・

常に激務だという暗喩だったりして・・・

24 シーズン6続き

23時まで見た。

 

順番バラバラにしか書けないな。。。

 

突然登場する(前シーズンに居たっけか?)ジャックのお父さんと弟。

お父さんのほうが悪役、息子はとにかく殺してしまうよ~

 

大統領補佐官のトムが自分の出したテロ対策案をパーマー大統領に拒否されて坂恨みでカレンを退職に追い込んだりしていたら大統領暗殺グループに引き込まれて、でもやっぱり殺すことはないよねーとか思って暗殺グループを裏切るけど、間に合わず暗殺計画は実行されてしまう。

 

大統領が死にかけてるので副大統領が替わりになる。

とても強行に核爆弾をうちたがって戦争したい人でヒヤヒヤ。

カレンが退職するのをやめて戻ってきて、あまりにもヤバイやつなので

妹を説得して死の危険を犯して大統領を復帰させてしまう。

 

スーツケース爆弾の起動プログラムが動かなくなったので別の人に作らせることに。

作れる人はCTUのハゲモリス。拉致されて拷問されて痛くて怖いので真面目に作っちゃう。無事に救出されるも核爆弾を作る手伝いをしたことで気に病んでアル中になっちゃう。

 

ロシアの大使が情報を持っているので大使館に踏み込むジャック

でもやりすぎでまた拉致されちゃう。

救出に向かうとそれは治外法権なので戦争行為だよといわれてしまうが準備。

 

その間に交渉人がロシア大統領婦人と知り合いの女性に頼めばなんとかなるかも?

とか言って説得しに行くとナイフで刺されて殺されてしまう、突然すぎるw

 

でも直前になって大使が悪いやつと判ったのでロシア大統領から救出に行ってもいいよと言われる。

 

23時の辺りでスーツケース爆弾は全部確保。テログループのファイエドを工場のリフトのチェーンで吊って殺すシーンのジャックは悪役そのものの顔をしていて笑ってしまうw

 

あとはジャックの元恋人が中国で死んだと思っていたら実は生きてたというところまでわかって終わり。

それにしてもCTUのスタッフはそこらじゅうで男女がイチャイチャしていて仕事しねーなぁとは思う。

感情に左右され過ぎのこんな人達に命運を握られるアメリカ国民も大変ですねww

ソードアート・オンライン

劇場版を見てみたいと思いつつ、TVシリーズを全く見ていないので

アマゾンプライムでシーズン1を見つけたので見てみた。(これが最初で良いのだろうか?)

 

脊髄付近で身体と接触しているVRデバイスを頭にかぶる。

身体を動かそうとする筋電位はVRデバイスが拾ってゲーム内キャラクターの行動に変換されるので本体は動かない。

ゲーム内での食事は満足感のみ、実際の栄養摂取は本体の方で取らないといけない。

 

という感じの説明のあと1話のラストで山寺宏一ボイスのラスボス(というかゲーム制作者)が全員をログアウト出来なくさせてしまった。

強制的にVRデバイスを外そうとすると逆に脳にダメージを与えて本体を殺す。

ゲーム内でHPがなくなっても本体を殺す。

 

といって2千人だか2万人だか(2千人はβ版の参加者数だっけか?)がゲーム世界から出るに出られない状況になってとにかくクリアを目指す

 

という話なんだけど、本体側で栄養摂取しないといけないって説明があったのにログアウトは出来ないし強制的にVRデバイスを外すと死ぬらしいのですが、みんな栄養不足で餓死しちゃうんじゃないですかね?そんな状態だと。

 

この辺知らんぷりして物語を楽しむしか無いのかな?

1話でもやっとしちゃったのでずっと気になる。

まぁゲーム世界の話なのでリアルに24時間を24時間で表現する必要はないので100層だかをクリアしてみたら精々3日だったとかなら未だ判るんだけど・・・

 

もしかしてそういうオチですかね??

 

 

盲目的な恋と友情(読書感想文)

盲目的な恋と友情

辻村深月

 

また同じ作家の本を買ってしまった・・・

設定した自分ルールが有効になっていないよ。

結局好きなの読めば良いんだけどさ。

 

女性作家が描くセックスの描写が生々しくてエロイなと思った。

恋の章と友情の章に分かれていて同じエピソードを

恋編は蘭花

友情編は瑠璃絵

の視点から書かれる。

解説にもあったけど、蘭花にとって瑠璃絵は何人かいる親友の一人だけど

瑠璃絵にとっての親友は蘭花一人だけという感覚のズレというか思いの重さに違いがあって同じ場面で同じことを言われているのに感じ方がここまで違うのかとショックを受けて一寸戦慄というか驚異を感じた。現実でもその思い違いで最後には関係悪化してしまうのはよくある事なのでなんだかまぁリアルだなぁと。

 

彼女の作品は多分また買ってしまうなぁ

聖の青春(読書感想文)

・聖の青春

大崎善生

 

松山ケンイチ主演で映画になると知ったとき公開前に買って読んだのに感想文書いてなかったので思い出して書く。

 

村山聖八段(今Wikipediaを見たら追贈で九段になってた)は西の怪童として唯一羽生善治を追い詰めたことのある棋士だと当時の新聞などでチラ見していて知ってはいたが早逝された理由を実は知らなかった。

ビックコミックで漫画連載があったときも当時電車通学の学生だったので網棚にあるのをチラ見するくらいだったし。

 

将棋以外には何もない生活を幼いころから続け(病気のせいでもあるけど)努力の連続で勝ち続ける壮絶な姿には日々だらだらと過ごしてしまっている自分を情けなく思い、襟を正すきっかけにできた。

 

あと牛丼は吉野家に限る、何処でも良いというわけではないのです。

 

読んでしばらくたってしまったので、記憶が曖昧になってるな=

デジモンアドベンチャーTri 第4章喪失(映画感想文)

デジモンアドベンチャーTri 第4章喪失

 

3章のラストで突然悪役顔になった姫川さんという選ばれし子供を守る立場の大人女性にもその昔パートナーデジモンが居たという過去が語られて、再会を果たすためにリブートするように仕向けたのだという裏話が語られました。

 

デジモンはデジタルワールドで死んだ場合は再生可能だけども現実世界で死ぬと再生できない。しかしリブートというデジタルワールドの再起動を行うとすべてがリセットされて死んだデジモンも復活する。

 

という事でリブートをするように主人公たちを仕向け自分がパートナーデジモンにもう一度会いたいがために黒幕的な役割を果たしていたという事が語られました。

なるほど。

 

3章でのパタモンが死を覚悟してパートナーのタケルと抱き合って泣いたりするシーンでは昔飼っていた愛犬を思い出してしまったし、今回の姫川さんの件も、もしまた会える可能性があるなら、ペットを飼っていた人なら誰でも試してみたいと思うだろうなぁ。

 

リブート後はデジモンたちの記憶がリセットされてしまうので関係構築を最初からやり直しになるのだが、一人、空だけがピヨモンとの関係をうまく作ることができず悩んだりするのがもう一つの話の軸になっていました。

空が悩んでいることをなんとなく感じて心配する太一と大和が可愛いと思いました。

空が悩んでいる理由がわからず思わずめんどくせーと二人ではもってしまう辺りとか。

 

ラスト付近では姫川さんも記憶を失ったかつてのパートナーデジモンと再会するのですがデジモン側に記憶が無いので拒絶されてしまって、逆切れしちゃった感じになっていたのは次回以降破滅へ向かうのかな?と思ったりしました。

 

来場者特典は空のミニ色紙でした。