真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

2021年5月22日 ホンダFit3納車してみた

5月22日

曇り

 

納車日を決定した頃の天気予報では今日は雨予報だったのだけど、昨日の天気予報では晴れ間も出るという様に変わっていてラッキーとか思った。

 

10時一寸前に最寄り駅についたら連絡をくれという話だったのでそのくらいに着くように移動開始。

乗換案内でみた時間より1本早い電車に乗ったけど日暮里駅でJRから千代田線に乗り換えるのが一寸手間取り結局検索した時間通りになってしまった。

もう少し早ければ柴又で団子を買って来るということもできたのに無理っぽかったので駅ナカの立ち食い蕎麦屋でゲソ天蕎麦を食べて時間をつぶす。

 

それで10時の開店直前に電話してみたら自動音声で開店前だよというアナウンスが出た。

なんだよ、一寸前じゃ駄目じゃん。

と思いながらIngressをして少し待ってから10時5分くらいに電話して送迎してもらった。

 

店頭納車で軽くレクチャーを受けて、傷多めの車両で一寸安かったので使いかけのタッチペンまでもらった。一寸ラッキー?

 

かくしてとりあえずナビを職場に設定して移動。

その前にガソリンを入れるためにコスモ石油(コスモザカードを持っているので)を検索して行ってみたら有人の店舗。

満タン給油で4700円位。高いのか安いのか分からん。

 

ナビの指示に戸惑ってウロウロしながらなんとか首都高に突入して一路職場へ向かってみた。

操作方法はだいたいネット検索済みなのでアダプティブ・クルーズ・コントロールの設定やレーンキープアシストの設定をしてみた。

確かにアクセルを踏まなくても一定の速度を保ってくれるので楽。

逆に足の置き場に困る感じ。

従来の車なら確実にペダルに足が届くような距離にシートを設定していたけど

クルーズコントロール機能の付いている車の場合は、シートとペダルの間隔は広めにして足の置き場所を確保するほうが良いのだと思った。

 

職場に着いて出勤簿をとりあえず提出してみたり、テレワーク用に新規購入してもらったPCとモニターなどを積み込んで帰宅。

 

帰りは自宅までなので100km位ほとんど高速道路を使うのでACCの醍醐味を存分に味わうことができた。

左レーンをずっと走っていると料金所から合流してくる車とかち合ってしまったときに

ACCの動きで減速されてしまうので、後続車がいると一寸怖い。

またカーブへの侵入も速度を維持したまま行こうとするので80kmくらいなら、タイヤも新品だしグリップしてくれるだろうと思うけどそれ以上の速度だったりRのキツイカーブだと怖いのでブレーキを踏んでしまう(ブレーキを踏むとACCは解除されるのでカーブを抜けたら再設定する必要がある)

 

海老名SAで夕食を食べる。アジフライ丼

アジフライの大きいのが2枚にキャベツの千切りが乗った丼

神奈川県なのでGotoイートのクーポンが使えたのを支払いをしたあとで気づいて失敗。

 

高速道路の途中から雨が結構降ってきて、帰宅したころにはザーザーだった。

 

10年ぶりに車を買って乗ってみた感想は

もうモータージャーナリストとか言う人達がいう車を運転する楽しみとかマツダのコンセプトBe a DriverとかFun to Driveみたいなのは完全に過去のものでハイブリッド以降のEVやFCVは自動運転(と言うまでには成熟してないけど)技術を活かして楽に移動する手段の一つになりつつあるなぁと思った。

マニュアル車でホンダEG6、マツダRX-8と乗ってきましたが性格が完全に逆な感じ。

 

まぁ楽ちんで良いと思いました。

とりあえずこれで米とビールケースを一緒に買ってくることができるようになったので嬉しい限り。