真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

2024年6月18日~19日

6月18日

線状降水帯発生の大雨の中出勤する。

何も予定が無ければリモートか有給にするところだが、法定検診の予約をしてしまったのだ・・・

 

いつもより早めにでて、すき家で朝食。

眼の前に出されたのが定番のまぜのっけ定食ではなく生卵と小鉢のセットだった(まぜのっけ定食はオクラと温玉)何時もと違ったのでクレームを入れようかと思ったが、バイトさんを困らせる老害になりたくないので、まぁ良いかと食べてから食券を確認したら自分がタッチパネルの操作を間違えて牛玉朝定食を選んでいたと判明。へんなクレームを入れて老害ジジイにならなくて良かった。

 

健康診断は今年も自費で人間ドックをどうせやるので最小限で検査終了。

父もそうだったが、この年齢になると身長が縮み始めるのな・・・老化現象致し方なし。

体重と胴回りは前回より減少したがそれでもメタボ判定の範囲内なので、また今年も特定健診の通知がくるんだな・・・(次はスマートウォッチを貰おうかな?)

 

ずっと雨でテニスもできないので持ってきた惣菜の残りをお昼に食べて定時ダッシュ

 

横浜で途中下車してラムタラで調べたリストを元にアイポケの生写真を購入して帰宅。

ちょうどよい電車が無いので小竹向原で一度乗り換え、石神井公園でまた乗り換えというパターンだった。

帰りラッシュにあたるし、そろそろ空調が入り始める季節でそうなると軽く咳き込む人が増えてくるのでちょっと心配になる(マスク着用率も以前よりずっと下がっているし)

 

最寄り駅に着いたら運良く雨があがっていたので、また土砂降りになる前に帰ろうと思ったので食事は家ですることにしてまっすぐ帰宅。

 

6月19日

平均気温が高めなのでビールの2次発酵がもう良い感じなので一本試しに冷やしておいてから仕事。

 

昼前に父を病院に送迎してその足で駅前のダイソーでフォトアルバムを購入(80枚*2)

戻ったら診察も終わって薬局の方に居たので父を拾ってそのまま食材の買い出しへ行って帰ってからまた仕事しつつ計算待ちのあいだは買ってきた生写真の整理

 

アイポケ発売の仲村みうの生写真がコンプリートできた(所詮DVDパッケージのプリントなのだが)その他、前回調べなかったS1からも発売があることを知ってムーディーズとS1での生写真セットを引き続き探す必要があるかな?と思ったり、せっかくだから知らない女優だらけなので写真の裏に名前を書いたりしてみたりもした。

 

夕方涼しくなってから新しいCheeroのヘッドフォンをつけてウォーキング。

耳の穴を塞がないので自分の靴音や自動車のエンジン音が普通に聞こえる、これは良い。

いつもはYoutubeMusicでアニソンを流しているのだが、オーディブルの無料期間がそろそろ終わってしまう(7月6日まで)ので途中まで聞いた悠木碧朗読、住野よる作、「麦本三歩の好きなもの2集」を最後まで聞いたら70分経過していた。

 

帰宅して父と自作ビールを試飲

ちょっと発酵が若い感じでもう少し発酵が進みそうな感じもするが、まぁこんなものか?

来月頭にゴルフ飲み会に誘われているのでそのときに持っていこうと思う。