2月21日
仕事、午後の進捗報告で方針確認。作業を続行。
特に外出なし。
2月22日
24日の撮影会がモデルの発熱のため、急遽中止となったと本人のSNSで見たり
その後正式にスタジオからキャンセルになったメールが来たりした。
約3万円なのでまぁ浮いて良かったかなと言う感じ。
同日白石かんなも別場所で撮影会だったと後で知ったのだけれど今回は満枠。
(前回はトップレスで今回は下着までとなっていた)
まぁ白石かんなは全部手持ちの写真にサインしてもらったのでもう良いかな。
と思っていたら彼女もSNSで発熱のため撮影会キャンセルと報告してきた。
また少し流行っているのかなぁという感じ。
2月23日
撮影会はなくなったので祝日の今日実家に帰省しなくても良いのだけど、4年ぶり開催のCP+に有給使っていくことにしているので前日から東京にいることにしようということで帰省。
母の食事を食べたりして風呂入って寝る。
2月24日
有給を使ってCP+、その前に1000円カットに行こうとして行ってみたら、またもや激混み(20日も混んでいたので止めた)せっかく早起きしたので横浜へ。
12時ころ到着して入り口がアウトレットコーナーは別だというのでまずはアウトレットに並ぶ。
20分の完全入れ替え制で並んだ時点で1時間~1時間30分待ちとのことだった。
行列に並んで、先輩氏にチャット。もう入っているらしい。
1時間ほど並んでアウトレットで買い物。
20分しかないので掴んだら買うという感じにしないと駄目だなと思ったので
目当ての銀一でカメラバックを物色。
結果マインドシフトギアのマルチマウント50(2月25日現在アマゾンで15000円)
が1100円だったので掴んで購入。実際にはもう少し小さい方が使いやすいのだが、アウトレットなので仕方ない。
後はトイデジカメがあれば欲しいなと思っていたのでサイトロンジャパンのトレイルカメラ(赤外線無人撮影カメラ)が6000円(2月25日現在アマゾンで9766円)
だったのでこれも購入。バイクの盗難防止に一役買う感じかなと思った。
その他エツミのカメラバックが500円だったり、腕に巻いてつける雲台が300円だったのでそれも買ってみた。
マインドシフトギアが大きすぎるので荷物が巨大になってしまった。
CP+の会場内は以前はフードコートがあったそうだが、感染症対策のためなくなって休憩スペースがそこら中にあったので座ってヘブバンをプレイ。
ライブモードが実装されたというのでなんだろうと思ったら音ゲーだった。
音ゲーは昔からやらされている感が強くて嫌いなのでもう止めたくなってきた(シナリオは更新されないし・・・)
ヘブバンのログインボーナスをゲットした後はせっかくだから会場を一回りしてみて
EOSR5のフィッシュアイ2眼レンズで取ったVR体験コーナーがあったので並んで参加。
表示デバイスがMetaQuest2だったので画質がせっかくEOSで撮っても画質が落ちてしまっているのが残念な感じ。VRとは別にMRの体験もしていたけど同じくMetaQuest2だったので大したことないなと思って退散(キヤノンなのだから表示デバイスも新規開発してほしかった、VRコンテンツもほぼ静止画で動画ではないしあれは酷い)
チャットで連絡を取って先輩氏と合流。
秋葉原へ移動して新しくできたセンベロへ。
17時からで16時30分頃に着いてしまったのでジャンク通りを巡回してZINで同人誌を少し購入して時間をつぶす。
居酒屋は1リットルジョッキが久しぶりにある店で楽しかったので4杯飲んでしまった。
ベロベロになって帰宅。
2月25日
飲み過ぎで具合悪い。
昼まで寝て過ごして午後2時過ぎにやっと母を連れて食材の買い出し。
終わったあと並ぶ覚悟を持って散髪。7人待ちだったので結局1時間かかってしまったがなんとか散髪を済ませて帰宅。
ヒロアカをオンタイムで見たりした。
明日はレフカダのイベントだ、レフカダも近所だけれど入ったことがないのでまぁ行ってみるかという感じ。
飲み放題の最前列を予約してしまったが昨日飲みすぎたので明日はアルコールは入れないようにしよう。。。