真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

AppleWatch(初代)でMacbookPro Late2013の自動ロック解除

AppleWatchを今更購入してみた。

 

動機はMacの自動ロック解除を試してみたかったから。

 

モノはスポーツモデル38ミリケース10600円也

ドスパラ通販のBランク品だけど、届いてみたら傷は全く気にならないレベル。

 

凹みありと書いてあるDランク品はさすがに躊躇したけど、この程度ならAランクを選ぶ必要はなかなか無いかな?と思った。

 

充電していそいそとセッティング

まずはWatchOS3.1へのアップデートに2時間かかりました・・・

そのままiPhone6とペアリング。

その後、AppleIDの2ステップ認証を解除して2ファクター認証に切り替え

MacでWatchによるロック解除のチェックを入れる

 

と、この時点ではWatchの方でiCloudにログインしていないのでダメと言われて

途方に暮れる。。。

 

いろいろ調べて更に2時間ほど経過

 

有効な情報には当たりませんでしたが、私が思うにAppleIDが2ステップ状態の時に

Watchをペアリングしてしまったことが原因のように思えました。

 

ということでAppleIDの2ファクター認証を有効にした後にWatchをAppleIDにログインさせる必要があるので一旦ペアリングを解除>再度ペアリング

という手順を踏んだらMacの自動ロック解除が有効になりました。

良かった良かった。

 

ロック解除には2秒程度かかるので自分のパスワードを打つのと同じくらいの感覚でした。

 

まぁ良いや。

映画ビリギャル(映画感想文)

・映画ビリギャル

 

Amazonプライムで吹き替え版の高い城の男を見ようとして間違えて選択してしまった。

PS3Amazon アプリなんだけど、本家のFireスティックTVでもカーソルのレスポンスは最悪ですよね。

 

原作は文庫本になったときに読んでいたので、結末は知っている(というかタイトルからして誰にでもわかる)

有村架純が全編大写しで画面に出続けるのでそれだけで可愛い可愛いと思って最後まで再生してしまった。

前半のギャルメイクでへそ出しルックをもっと長く見ていたかったとか思った。

 

公開時話題になったけど原作のさやかちゃんは慶応SFCなんでしょ?

SFCの学生って三田キャンパス使うのかね?

 

 

今年買ったもの

お題その2「今年、買ってよかった物」

こんな辺境では応募したところで当たらないだろうがな。。

 

買ってみて良かったものを列挙してみます。

 

ーSmartWatch3

 

ソニー SmartWatch 3 SWR50 G ライム

ソニー SmartWatch 3 SWR50 G ライム

 

 

 今年になって漸く知り合いの中にingressプレイヤーが現れて、一緒に遊ぶようになったんだけど、あっさりレベルを抜かれてしまって悔しかったのでリアル課金してみた。

Gmailが全文読めたり、鞄に入れっぱなしでも電話の着信に気が付いたり、LINEの返信がマイクで行えたり等、結構便利に使ってます。バッテリーもAppleWatchとは違って余裕で2日は持つ。

ソニーのスマートウォッチは初代から買っていて、買う前に考えていたよりもずっと便利に進化していたので交換バンドも高いメタルを含め黒以外はそろえてしまい、気分によって付け替えて楽しんでいます。(ライムで買ったので白、ピンク、メタルを所有)

 

ーPoket C.H.I.P

 キックスターターで申し込みは去年の暮だけど届いたのは5月くらい。

モニターキーボードがついてるしROMにOS(debian jessie)がすでに入っているのでraspberryPiより初期導入の敷居は低いような気がします。

キーボードは最悪だし、モニターも小さいので老眼気味には辛いけど、何処でもプログラムはやっぱり面白い。

 

BluetoothタグTile

 

 

 平日はIDカードがあれば職場では食事もできるし、おサイフケータイスマホがあればコンビニでは買い物ができるしと、現金が無くても全く困らない生活が多めのため財布をよく自宅に置き忘れました。その都度もしかしてどこかで落としてしまったのか?とか仕事中も気が気ではなかったのだけれど、これのおかげで自宅にあることがわかり安心して仕事に集中できたことが買ってから既に3回程あります。離れるとブザーが鳴るタイプではなく、リンクが切れた時点のGPS情報をスマホに表示してくれるタイプで本体のボタンを押せばマナーモードでもスマホの音が鳴ってくれます。

 

PanasonicミラーレスGM1-S

 

 

 新しいカメラ、これ以降Lumixの操作性にはまってしまい中古で2台ほど購入(LX3,FZ18)

絵作りとかはへたっぴなのであまり気にしてません。

 

ーヘルスエイドビフィーナS

 

 

 

hagehost2000.hatenablog.com

で読んで腸内フローラを整えるために購入

 

腸内フローラの記事は他にも

www.recomtank.com

 

みるおかさんを参考にしました。

 

2月くらいから飲み始めて、今年の春の花粉症の時期はマスク無しで過ごせました!

個人的にはすごくよかったと思っているので継続購入中(AmazonパントリーはビフィーナSだと数と配送間隔が合わないので利用していない)

 

他にも買ったものはあるけど

安部ちゃんと総務省の横やりで一括0円がなくなる直前の1月末に滑り込みで1円購入したiPhone6とメイン端末の機種変XperiaZ4があるけど、Z3からの機種変で発熱とバッテリー問題でどっちかというと改悪端末だったし、iPhone6はカメラ周りの不具合でパネル交換してもらったりしました(また調子悪いので年内にまたアップルストア訪問予定)

 

この世界の片隅に(映画感想文)

この世界の片隅に

やっとみた。

公開1か月過ぎても満席・立ち見、新宿テアトルはキャパが狭い。

 

シンゴジラで思い知ったけど、私は同じ映画を繰り返し劇場で見てその都度楽しめるような質ではないし、原作のこうの史代はアクションコミックスで内容を薄く知っているので、これだけ話題になってもこれ以上金も時間もかける気がなかったから窓口で3日前に予約できるタイミングを見つけて株主優待券を使って漸く見れた。

 

劇場にいる人達は本当に何度も見てるのかな?

シンゴジも君の名はもガルパンも2時間強あるし何度も同じもの劇場で見てその時間拘束されるって辛くないのだろうか?

アニメファンだし、近い業界にいたことがあるので応援したいという気持ちは私にも強くあるので、そういう気持ちでなら何度も劇場に足を運ぶというのも理解できなくはないけど、どうせ制作側まではお金回らないよなとか思うと違うところで還元したいなと常々思うので、今回のクラウドファンディングはその点において制作側に対して判りやすく還元されたのではないかと思う。

 

死人も出るけどヒロインとその旦那は生き残るし、戦中戦後の話だけどあまり悲惨にはならない。

あまちゃんを見ていないので偏った意見だけど、のんの演技はあの子がああいった喋り方しかできないなら下手ではない。彼女独特のイントネーションが最初に気になる程度。

 

泣けるという意見もあったと思うけどこれで泣ける人って感受性が豊かというよりアニメ鑑賞に慣れていないか、映画そのものの鑑賞に慣れていないのかなと思ったりした。

 

感動したという意見もあったはずだけど、私には一寸難かしかった。

淡々と丁寧に当時の生活が描かれているので、感情の盛り上げどころが難しかった。

ディティールが細かい(戦後世代なので本当のところはわからない)んだろうなぁという感心はたくさんしましたけど。

 

2時間30分弱だったので疲れた。君の名ははちょっと中だるみしたけどこれは最後まで飽きずに見られた(でも2度目は無理)

 

 

秋葉原@Beep

オールドゲームネタを続けたのは、両親が元気なうちに実家を処分する必要があるので捨てるよりはましだろうということで件の業者が出張買取をしているというので呼んでみた。

 

待ち合わせの時間からほんの少し遅れて到着。

 

実家は電気を止めてしまっているので、本体の動作確認ができないため持ち帰って動作確認してから査定になるとのこと、動かない本体は0円になるだろうということは最初に説明されましたが、途中でぽろぽろと思い出したように追加された注意事項としては買取に納得しない場合の返送は着払いのみになること等を言われました。

 

まぁせっかく来てもらったのだからいろいろ持って行ってもらう。

PSの開発ボードは買い取っても売りには出さずに資料として保管したいと申し出てくれたけれども、いろいろと問題がありそうなので保留(オークションでもほとんど見たことがないので、元業界人・開発者の矜持として守るべきことかもと思ったりした)

SSの開発ディスクが埋もれてしまって見つからないので、見つかったら返送してほしいことをお願いしてどんどんと運ぶ。

 

折り目の付いたポスターもAOUショー限定バージョンだったりすると値段が付くとは言っていたが、とにかく途中から数が多いのでグッズはポスター等は十羽ひとからげでいくらみたいな査定になるとか言われた。(全部最初に説明してほしいと一寸思ったりしたけど、面倒くさくなったのでどんどん持って行ってもらってしまった。これがもしかして業者の作戦なのかな?)

 

査定基準的な内容として

  • 攻略本についてはPS以降だと新しいので値段が付かない。
  • グッズは同じものが沢山あるとひとまとめでいくらという感じ
  • ソフトはプレミア以外は10円とかもある(PS以降だと多い感じ)
  • ギャルゲーものは値段が安い(ポスター買取もギャルゲーは不可)
  • シューティングは安定して値段が高い(逆鱗弾が高いといわれた時はマイナーだしそんなに面白くなかったのにとちょっとビビる)
  • 体験版は値段が付かない
  • ハードの不動品は0円

ブックオフにもっていったり、捨てるよりましというレベル

(まぁ薄々判ってはいたけど)

 

出張依頼をメールでやり取りしていたので振込先を伝えた後、今後もメールベースでやり取りをする。

通常3日程度だが数が多いので1週間程度見てほしいとのこと(最終的にハイエースワゴンの後部座席いっぱいになりました)

 

で、4日経過して連絡なし。

一先ず受領しましたとかありがとうございましたとかいった連絡があるものかと思ったのに何もないので、騙されて全部ただで持っていかれたのではないかという親から言われた心配が頭をもたげる・・・

連絡しようかと思ったら今日は定休日か。

 

他の大量出張買取の人はどうだったのかな?

まぁ箱・付属品はあるものの、別々に保管したりしていたのでそろえるのがそもそも大変だということもあるから申し訳ないと思う気持ちもあるけどね。

 

 

ジブリの仲間たち(読書感想文)

ジブリの仲間たち

鈴木敏夫

 

プロデューサー鈴木敏夫の仕事っぷりについてナウシカからマーニーまで、どんなふうに仕事をしてきたかを書いてあるインタビューの記述本。

ジブリの中の人として、順風ではないけどヒット作連発の裏側の主に宣伝についての苦労話が書いてある。

 

タイトルから想像した内容は宮崎駿高畑勲らとの出会いややり取り、ほかのスタッフとの想いでが語られているかと思ったらちょっと違った。

高畑・宮崎らとの関わりは別の著作の方に多く書かれていたのかも。。。

 

宣伝関係の人物との関わりはもちろん書かれていたけれども、期待した内容と一寸ずれていた。

なのでまぁちょっと間違ったなと思いながら読んでいた。

つまらなくはなかったけど。

 

メガドライブとぼく(オールドゲーム2)

散文でいつもの通り、読み難いです。

 

TVCMで最近流れるゲームのCMってほとんどスマホゲームなんだなと思ったときに

ふと過ったのは、据え置き機や携帯機等のゲーム専用機がTVゲームの主流だった時代はゲームってまず手に入れるまでが大変だったなぁと。

 

子供だったら親に買ってもらうというハードルがあったり

学生だったらバイトするとか小遣いを貯めるというハードルがあったり

 

ネットなんてない時代だったし、少ない軍資金からどのゲームを買うかという厳選を

するのに専門誌を読むくらいしかなかった。

予約をするのを忘れて直ぐには手に入らなかった等という罠もあった。

 

とにかく昔はゲームを手に入れるまでのハードルが高かったんだけど

今は小学生でも持っているスマホに無料でダウンロードしてすぐ手に入るのだから

楽な時代になったなぁと思った。

 

自分の体験では

メガドライブが発売されたときにハードは売り切れてしまったけどソフトだけ売っていたのでソフトだけ(スペースハリアー2)を先に買って、説明書を穴があくほど読んでみたり。

毎月出るゲーム専門誌(Beep,のちにBeepメガドライブメガドライブFAN、後期には電撃メガドライブ等もあった)を発売日に全部買って隅から隅まで読んでみたり等という行為もゲームの世界にどっぷり漬かった体験だった。

なんてことを思っていたら同じようなことを感じている人がいた。

mubou.seesaa.net

そう、まさに「俺たち」

 

メガドライブ本体を買った日は今でも覚えているけど、昭和天皇崩御の日

(不謹慎だったかな?)

雨が降っている中、町中のネオンが消えていた池袋のビックカメラ

裸電球で申し訳程度に明かりをつけて営業をしていた軒先で購入したのを覚えている。

 

そしていろいろなゲームで遊んだ。

熱暴走して本体から煙が出るまで遊んだのは私の人生では後にも先にもメガドライブ大魔界村のみ。こいつは浪人の立役者で思い入れもひとしお。

 

秋葉原メガドライブ版のテトリスが売っているという情報を当時のBBSで入手して買いに行ったり(本当に買えて、店の人にも運がよかったねと言われた)

 

付き合っていた彼女と別れてしまったときに虚しさをごまかすために無心で遊んだのもメガドライブだった。

 

SPEC(Sega Players Enjoy Club)へ入会して開発者が書いた同人誌?が届くのも毎回楽しみだった(不定期なのでいつ届くかは未定だった)

SPECではドリカムのコンサートチケットが抽選で当たって、ドリカムに興味はなかったので妹にあげてしまったのだけれど、後から妹に聞いたらセガの開発者(今思えば広報部辺りだろうけど)が同席した関係者席でのコンサート鑑賞だったと聞いて、チケットをあげてしまったことを後悔したな。

 

テラドライブが発売されてテラネットというセガ運営の草の根BBSがあると知ったとき参加したくてたまらなかった。

大学の授業で使うからと言って親を説得して買ってもらった98Noteにモデムを自分で買ってきて、テレホーダイタイムの夜中に自宅の電話線を引っこ抜いてログをダウンロードして読むのもとても楽しかった。

 

テラネットではサービスを終了するという公式アナウンスが出たころオフ会が企画されてそれに参加したりもした(これが私の人生初のオフ会参加)

そこで知り合ったゲームスクールの講師をされている方からテラドライブとモニター、ゲームソフト数10本を譲り受けたりもした。

 

セガサターンは発売日に予約して購入。

その後に発売された32Xを正月2日の秋葉原ラオックスで買ったりもしました。(店頭在庫最後の1個)

 

時間が前後するけどメガCDも発売日に秋葉原に行って購入した。

帰りの電車でメガCDの大きすぎる箱が自分にはなんだか嬉しかった。

 

夢見館の物語は幻想的で素晴らしかった(サターン版はたいしたことない)

ゆみみみっくすやだいなあいらん(こっちはサターンだった)は普段ゲームをしない妹も興味を持ったので一緒に遊んだ。

シルフィードもすごくハマった。

 

rocketnews24.com

 

ソニックのタイトルで叫ぶ「セ~ガ~!」は本当に衝撃だった。

ベアナックルは部活の友達といつまでも楽しく遊べた。

 

ナムコが参入するとなったときは狂喜乱舞して暫く眠れなかったこともあった。

結果としてはナムコ花形タイトルはライバル機のSFCPCエンジンに供給されてメガドライブにはたいしたソフトは来なかったけど、当時ゲーム好きでゲーセン好きだったのでナムコメガドラソフトは全部発売日に買った。おかげで後にレアソフトとなるレッスルボールも普通に持っていたし、対戦は熱かった。

 

対戦といえば、トレジャーの幽遊白書魔境統一戦も熱かった。

マルチタップを購入して自分のパッドを持ち寄った友人宅で4人同時対戦で夜通しプレイしたりして楽しかった。

 

 まだまだ語りつくせない思い出だらけなんだけど、そんな思い出のゲーム機たちを

両親が元気なうちに実家を処分しないといけないので手放すことにした。

今週末出張査定の業者がやってくる。

 

いろんなことがあった、メガドライブは我が青春でした!!

今でも大好きだ!!!

ありがとうメガドライブ、絶対に忘れないよ。