真夜中のプロジェクト

国立研究開発法人ジプシーのぼんやりした日記

2020年8月4日

晴れ

 

左目だけオルソで寝たのでやはりドンピシャ、左右うまく均等にボケてストレスが無い。

 

今日届くバイクのバッテリーとThinkPadE495はPUDOにグローブはおきっぱに設定出来たので安心して出勤。

 

セミナーはなんとかクリアする、やっぱり緊張するね。

でもテンプレート化するべきとかGithubに公開するべきとか良い意見をもらえたのでやって良かった。

 

トリクル充電器に繋いだバッテリーはグリーンランプになっていたので電圧を測ってみたら13.83mVだった

(後で測った今日届いたバッテリーは12.9mVで約1mVの違いが出た。新品?のバッテリーよりも高くなったので、バッテリー以外がおかしくなっちゃったのかなぁ?)

 

セミナーが終わったので気が抜けたので定時に帰る。

一瞬バッテリーだけ交換していこうかと思ったけどまた土曜日にやることにしてさっさと帰る。

職場で使っていたSurface キーボードを持って返って自宅で使うことにする。

土曜日に代わりのキーボードを持っていくつもり。

 

これまた職場で使っている私物のオカムラのバロンチェアの肘当ては交換パーツを買って修理しようと思うって調べたら肘当てのパッドだけ交換できることもあるらしい(2008年以降モデルが対応)どうやらもっと前に買った気がするので駄目かもなぁ?

 

一旦荷物を置いてからPUDOでThinkPadE495とバッテリーを受け取り。

ついでにドラッグストアでポイント2倍チケットを使ってウィスキーのホワイトホースを買ってみる。ホワイトホースは駅前の鉄板焼屋で飲んだハイボールで使われていて香りが良かったのでトリスなんかよりちょっとだけ高いんだけどね。

 

E495は最小構成にして買うと実質3万円切るという事でネットで話題だったので乗っかってしまった。今年PCはM75q-1Tinyと2台め購入になった。

CPUはRyzen5でIntelよりも内蔵グラフィックの性能が良いと云う感じ。

 

最近はIntelも落ち目で台湾のTSMCに抜かれてしまって久しい。

 

Intelは設計開発製造まで一社内製というのが今までは強かったけどとうとう激化競争に負けてしまったよで製造のみを台湾の会社に卸せるAMDAppleNvidiaなどの方がチップ性能は良いことが多いことを実感。

 

USBでリカバリーを作るために最小構成の4GB メモリで一度起動してセットアップしてリカバリーを作る

その後裏蓋を開けてメモリ増設とSSD増設を行った。

裏蓋は爪があってプラスチックのリムーバーでこじ開ける感じで少しだけ面倒。

 

メモリとSSDを取り付けてUSBリカバリーをかける

これが意外と時間がかかって40分位かかった。何度も再起動かかるし同じところをループしているのでは?と少しだけ不安になった(SSDのフォーマットが必要だったかな?とかBIOSで認識させないとなとか思ってしまったけど大丈夫だった)

 

TVのバラエティを見ながらちまちまとセッティング

ソネットで登録しているカスペルスキーの認証も3台め(残り2台)

PC名が枯渇しているので何か新しい命名規則を考えないとな。

 

夜も暑いのでせっかく買ったホワイトホースで一杯だけハイボールを作って飲む

自宅で作るとソーダ多めなので香りはそれほど感じないからやっぱりトリスで良いかな?ちょっとだけ安いし。

 

両目にオルソして寝る