2月11日
予報では13℃もあるということで快晴。
雪かきしていない近所の家もすっかり雪がなくなってしまった。
今回の雪かきは無駄足だったか。。。
車の上に積もった雪を退かすブラシが無かったのでアマゾンで買って今日届いた。
まぁ使うのは来年かな?
実家帰省でまっすぐ新宿には行かず、池袋経由で秋葉原
ジャンクでPS4のコントローラーが1100円で3台まで買えるというので行ってみる。
通電確認と各ボタンの一寸した確認は出来たので程度の良さそうなものを選んで3つ買ってみる。
その他ジャンク通りを回ってSSDを買おうかと思ったけど止めて戻る。
2月12日
午前中に母を眼科へ連れて行った。
昼飯は日高屋でラーメンを食べる、他にも色々あるのだが両親揃って安い店が好みなのでありがたい。あと何回食べられるか解らないから高い店でも良いのになぁと思ったりするのだが、本人たちはコレが美味しいというのでまぁ良いか。
食材の買い出しは疲れてしまったので無理というので新宿のじゃんぱらを検索。
決算セールをやっていてワコムのペンタブレット、intuos comicが2480円だったので購入。
もう一店舗に行ってみたらiMac5K(Early2019)が40Gメモリにカスタマイズ済みで5480円という激安だった。
自分で買ったのはLate2015モデルなので調べた感じほんの少しだけGPUが早くなっていそうな気がするのとメモリだけでも5480円は安いのだけど10kg近くあるので断念
来週には売れちゃうかな・・・
2月13日
朝から雨なのでまっすぐ帰宅して仕事。
2月14日
人間ドックの費用補助を申請するためと月一の出勤をしようと思って車で移動
定例の進捗MTGをリアルに参加してサーバーのメンテしたり、リモートデスクトップPCのアップデートをしたりして定時になってから帰宅。
ちょうどバレンタインなので隣の同僚女史からチョコレートを貰ってしまった。
お返しを考えねば。
帰りは寄り道してハードオフに行ってみたが、Youtubeで見たThinkPadX230 のジャンク品は売れてしまっていた(1週間前の情報だったしジャンクとはいえ6600円は安い)
日の出イオンに行ってヴィレヴァンを見たけどGショックはやはり片付けられてしまったので株主優待の使い道は1年考えていかないといけないなと思った。
生ハムのような削り節が美味かったのでこれをホワイトデーのお返しにしようと思って株主優待で買って、フードコートで食事してから帰宅。
2月15日
父の年金支給日なので車で郵便局行って買い物。
風がとても強くて寒いが介護保険料の支払い等でコンビニまで外出したあとボルダリングに行こうかと悩んで結局行かず。
来週2回行かないと回数券の期限が来てしまう・・・
うまく配列のスタックができなくて悩む・・・
2月16日
朝起きて散歩してから仕事、午後も少し頭冷やすために外出をすこししたりしたけどほぼ仕事。
サーバー用の緊急モニターとして買ったAndroidタブレットのGlideとSonyXperiaXZ2tabletが見つからないなぁと思ったので探してみて見つかったので充電して動作確認。
(アマゾンFire7タブレットも出てきたのだがこちらはもう充電ができなくなってしまっていたので捨てるしか無いかも・・・)
XZ2タブはデザインが素敵なのでLinageOSでも入れようかと思って少し調べてみたりする、メジャーメーカーなので色々あるが英語サイトばかりなので仕事終わってからにしよう・・・
と思ったものの、夜はしばらく見ていなかった弱ペダを最新話まで6話くらいあったのでイッキ見してしまったので時間切れで寝る。
2月17日
散々苦労した配列のスタックがやっと出来たので仕事が進んで気分が良い。
定例MTGで報告したりして、定例がいつものごとく長い(13時30分スタートで16時までかかる、これでも以前の職場より短い方)
ストレス食らったので悩んでいた乃木蛍のDVDリリースイベントで行くことにして
電話確認してみたらチケットがまだ5枚位あるというので移動。
17時開始のところ17時40分くらいに到着してDVD2枚買って行列に並ぶ。
後ろには3人、1人女性あり。
18時30分頃に順番になって、始めてのご対面でツイキャスやらツイッターの話題を話してクラファンで買った写真集にサインをしてもらって終わる。