3月5日
出勤日
鳥山明が死んでしまったとか声優のTARAKOさんが亡くなったとか(どちらも60歳代)という訃報が流れてきて、SNSがお悔やみであふれているので暫く見ないようにしよう。(見てるだけでこっちも辛くなるからね)
一寸昨日より遅れてしまったので路線バスになるので朝食を食べる。
久しぶりになか卯にしてみたり。
昼間テニスをして定時に帰宅して自宅へ戻った。
3月6日
昼に父と食材の買い出し、去年はまだ元気だったと思うのだが、あまり買い物中に元気がないというか年相応に弱ってきている感じがする。
料理できないのに買い出しに出る理由は本当によくわからんし、一緒に毎食宅配の冷凍食品で良いのにと言っているんだけどな。。。まぁやっぱり同じもの食べるのは飽きるんだろうね。
料理のレパートリーがゼロなので食材買っても結局肉をフライパンで焼いてしまうだけとかで代り映えしないのだけど・・・
花粉が凄いので引きこもって仕事。
ウォーキングも無しにした。
仕事の方はやっと計算が終わったのでようやく提出した。
3月7日
リモートデー
メタボの特定健診をリモートで受ける。
去年は女性だったが、今年は若い男性だった。
運動も継続しているし、食べる量はむしろ年齢によって減ってきているのに痩せないのだけど?と相談しても今後どうしたいですか?と言われて困惑する。
いや、そっちが決めてくれよ。。。という感じ。
面談して色々もらえるコースでスマートウォッチがあるのだけど、画像を見る限りシャオミのRedmiband2っぽい感じだが、体組成計を貰う事にした(すでに複数台所持しているが)
仕事はやっとOKが出たし、気分が良いので夕方早上がりしてウォーキングを今日は行ってみた。
なるべく同じ道を通らないようにしようとしているので毎回違うルート
まだちょっと肌寒い感じ。
3月8日
父を病院に送迎するので有給。
診察待ちの間暇なので隣町?の麻原酒造ブリュワリーに徒歩で移動(2.5㎞くらい)してアクアドルチェを買ってきたりした。
駐車場の関係で午後の予約にされてしまったので(午後一は入院患者の診察があって外来はその後に廻される)全部終わったのが16時過ぎで、ボルダリングに行きたかったのだが疲れ果ててしまったので止めてしまった。
ペルソナ3リロードを夜中3時くらいまでプレイしてしまった。
3月9日
午前中に父を病院へ送迎
それが終わってから天気が良いのでバイクの定期始動をしようと思って
寒いので暖気。
ラジエーターのパイプつなぎ目からクーラント液がぽたぽたと落ちている。。。
車齢と寒暖差などを考えるとパイプがひび割れしたりしたのかもなぁと思って
バイク屋に電話。
代車が無いのは仕方ない店だが、ヘルメットを預かってくれるので修理上がりには身一つで行けばよい感じ。
走ってみると盛大に液漏れしている感じではないが、そういえばしばらく左のスラッシュガードに水滴がついていることが走行後に最近よく見られたのはキャブレターのガソリン漏れの持病ではなく、こいつだったのかと思った。
で、バイクやについて見せてみたところ、ラジエーターパイプにも液漏れしている跡が見つかったのでこれはそういう事ですねぇという判断で見積もりに1週間くらい欲しいと言われたのでヘルメットも一緒に預けて帰宅ついでにイングレスをこなしてみたりした。
帰ってから少し寝て(昨日ゲームのし過ぎで眠い)17時頃実家に帰省
ついても眠かったので母が何やら作ってくれていたが、食べずに寝た。
3月10日
昼前に母と食材の買い出し。
そのあとイングレスのセカンドサンデーをこなすために新宿散歩
市ヶ谷の防衛省の裏側はDNPの博物館とか公園があって綺麗で道も広いし静かでよい場所だなと思ったり。
帰宅してペルソナ3リロードをプレイ、アイギスやっと出てきた。
3月11日
出勤日
リモート接続用のiMac5Kがレインボーカーソルでぐるぐる(FusionドライブなのでほぼHDDだしLate2015をだましだまし使っているのでそろそろ寿命かも・・・
再起動をしたら起動しなくなってしまった・・・
FirstAidで直せないのでサポートサイトによるとフォーマットしなおすしかないようだな。。。
手元にあったSSD128G(Windowsで使っていたやつ)をフォーマットしてシステムドライブにしようかと思ってテストしてたら定時になったので帰宅。
回数券を消費するために新宿のボルダリングジムへ行く、先週月曜日も行ったのだけど、ホールドのリニューアル中で店員が居なかった(中で掃除はしていたが)のですごすごと帰ってしまったが今日は絶対に行かないと回数券が使い切れないから行く。
韓国人が一人自分の前に入場していたので並んで入場できたりした。
新宿は初心者向けの最低ランクのルートが2本しかないのでちょっと敷居が高いな・・・
あとは飯能入間だと夕方18時頃は親子連れが多くなってくる時間帯なのだが、さすが都会は違って妙齢の男女が多い(30台には見えない、もう少し若い感じ)
1時間いたけど、3本登って腕がパンパンなのでそれで帰宅。
回数券はあと7回(4月4日まで)
帰宅してごはん食べてペルソナ3リロードをプレイして風呂入って寝る。